また妻と喧嘩をしてしまったが、今回は喧嘩の内容自体よりもそのあと自分が普通に勉強をしていたことがより状況を悪化させてしまったようだ。
妻は自分が家にいるときに勉強ばかりしているのを快く思っていないようだ。確かに、自分は毎日一定時間パソコンに向かって勉強をしていて、妻をないがしろにしていた部分があったかもしれない。そこは素直に反省するところだ。
しかし、ケーススタディなど、時には四六時中そのことで頭を一杯にさせたいときもある。これまではそれができたが、そればかりでは必ずしもよくない状況になってしまったということだ。
この状況から脱出する方法は、①集中したいときは家の外でやる、②時間を区切って頭を瞬時に切り替えられるようにする、③諦める、という選択肢が思い浮かぶ。①と③は弊害が大きいのでなるべく取りたくない。そう考えると、②の能力を向上させることが肝心となる。しかし、思考が中断されてしまうことは大きなリスクである。そうならないためにも、考えたことがあったらすぐに記録し、いつでもゲームで言うところの「セーブ」をできるようにしないといけない。そのためには手書きのノートとevernoteが使える端末は常に手元に置いておくべきであろう。
妻は自分が家にいるときに勉強ばかりしているのを快く思っていないようだ。確かに、自分は毎日一定時間パソコンに向かって勉強をしていて、妻をないがしろにしていた部分があったかもしれない。そこは素直に反省するところだ。
しかし、ケーススタディなど、時には四六時中そのことで頭を一杯にさせたいときもある。これまではそれができたが、そればかりでは必ずしもよくない状況になってしまったということだ。
この状況から脱出する方法は、①集中したいときは家の外でやる、②時間を区切って頭を瞬時に切り替えられるようにする、③諦める、という選択肢が思い浮かぶ。①と③は弊害が大きいのでなるべく取りたくない。そう考えると、②の能力を向上させることが肝心となる。しかし、思考が中断されてしまうことは大きなリスクである。そうならないためにも、考えたことがあったらすぐに記録し、いつでもゲームで言うところの「セーブ」をできるようにしないといけない。そのためには手書きのノートとevernoteが使える端末は常に手元に置いておくべきであろう。