今後の中期的な計画を立ててみた。
☆2012~2013年度
・Bond-BBTで学びながら、起業の基礎を身につける。
・サラリーマンに最大限レバレッジをかける。住むところは寮、
仕事も一生懸命やりながら勉強する。時間の使い方も考える。
☆2014年度
・結婚を目指す。寮も出なければ。今の彼女は正直いいと思っている。
結婚の手当てや休暇は最大限もらう。
・代理に昇格する。給料が増えるので、起業のための貯金もする。
☆2015年度
・起業に向けての準備を始める。週末起業なのか、すぐに独立するのかは
分からないが、アイデアをどんどん出し、実行に移す。
・起業をするなら東京以外がいい。希望は福岡。中国を含むアジアも
実家も近く過ごしやすいのは間違いなくここだ。
Bond-BBTにはぜひ入学してみたい。
その理由を以下に上げる。
①起業への礎として、精神部分・考え方の部分を強化したい。
よって、仕事との両立で忙しいのは構わない。
②大前氏の言う「英語・IT・財務」の実力を身に付けたい。
これは起業に限らず、今後社会で生きていくにいは必ず必要なスキル。
③実際に英語を使う場を設けたい。もう勉強のフェーズではない。
使わないと成長も望みにくくなっているのだろう。
大前氏の言うように、既存MBAは「歴史の勉強」になってっしまっていて、
それをやったからといって起業に成功するわけではない。
フレームワークはあくまで結果を体系的に分類するだけのものにすぎない。
ここでもThink Globally, Act Locally が当てはまると思うが、
頭で考えることはマクロのデータであり、フレームワークなのだと思うが、
実際にやることは目の前の問題をどうクリアしていくかということであり、
実行しなければ意味が無い。
その意味でも、BBTプログラムの考え方は多分に実践的な要素を目指している
ことを感じており、だからこそ自分の目にこんなにも魅力的に映るのだと思う。
要は気持ちが入っているのだ。気持ちが入ったものはきちんと伝わるし、
逆もまた真である。これを仕事をしながらやることにも意義がある。
☆2012~2013年度
・Bond-BBTで学びながら、起業の基礎を身につける。
・サラリーマンに最大限レバレッジをかける。住むところは寮、
仕事も一生懸命やりながら勉強する。時間の使い方も考える。
☆2014年度
・結婚を目指す。寮も出なければ。今の彼女は正直いいと思っている。
結婚の手当てや休暇は最大限もらう。
・代理に昇格する。給料が増えるので、起業のための貯金もする。
☆2015年度
・起業に向けての準備を始める。週末起業なのか、すぐに独立するのかは
分からないが、アイデアをどんどん出し、実行に移す。
・起業をするなら東京以外がいい。希望は福岡。中国を含むアジアも
実家も近く過ごしやすいのは間違いなくここだ。
Bond-BBTにはぜひ入学してみたい。
その理由を以下に上げる。
①起業への礎として、精神部分・考え方の部分を強化したい。
よって、仕事との両立で忙しいのは構わない。
②大前氏の言う「英語・IT・財務」の実力を身に付けたい。
これは起業に限らず、今後社会で生きていくにいは必ず必要なスキル。
③実際に英語を使う場を設けたい。もう勉強のフェーズではない。
使わないと成長も望みにくくなっているのだろう。
大前氏の言うように、既存MBAは「歴史の勉強」になってっしまっていて、
それをやったからといって起業に成功するわけではない。
フレームワークはあくまで結果を体系的に分類するだけのものにすぎない。
ここでもThink Globally, Act Locally が当てはまると思うが、
頭で考えることはマクロのデータであり、フレームワークなのだと思うが、
実際にやることは目の前の問題をどうクリアしていくかということであり、
実行しなければ意味が無い。
その意味でも、BBTプログラムの考え方は多分に実践的な要素を目指している
ことを感じており、だからこそ自分の目にこんなにも魅力的に映るのだと思う。
要は気持ちが入っているのだ。気持ちが入ったものはきちんと伝わるし、
逆もまた真である。これを仕事をしながらやることにも意義がある。