GWは直前まで全然予定が入っていない中、実際の活動としては健闘したほうかなと思う。


29日:勉強など。5月1日の予定を取り付ける。
30日:勉強など。走る。
1日:ボウリング&飲み。E見、W辺、K本の順に声をかけたら百発百中。やっぱ暇なのね。。。
2日:勉強など。免許の更新。ゴールド免許ゲットだか、写真は着ていく服をミスる。
3日:名古屋へ。これまた暇そうなYを誘ってよかった。豊橋のげん屋が最高にうまかった。
  S藤さんにも会い、これまた暇なんだと思う。みんな変わらないね。
4日:引き続き名古屋。リニア鉄道館はYのおかげで楽しめた。さすが社員。
  午後は一人旅。トヨタミュージアムはもっとじっくり見たかった。
5日:Nとデート。ガリバーが意外に面白い。コメディーは好き。
6日:出勤。ぼーっと過ごす。
7日:勉強など。院の追いコン&歓迎会に呼ばれたので顔を出す。
  新鮮味はなかった。w
8日:勉強など。走ったが体力の衰えを感じる。

こうして並べてみると勉強ばかりしているようだが、内容はスカスカ。
もっと危機感を持ってやらないといけないな。

--------------------------------

「口説く」ことについて。
正直今まで「口説く」の意味をよくわかっていなかった。
とりあえず楽しく話していればいい、そう思っていた。

しかし、それは誤りだ。
口説くことに限らないが、会話は相手を気持よくさせないといけない。

手っ取り早いのが、割と適当でもいいから相手を褒めることだ。
余程いい加減でなければ誰も傷つかないし、好感度は間違いなく上がる。

「私はあなたの事をよく見ています。そして好感を持っています。」

これを伝えられることに意外と人は弱い。

褒める内容は何でもいいと書いたが、できれば内面に関わることがいいと思う。
外見は誰でもわかるから。

「服のセンスいいよね。」
「機転が効くよね。さっきの話面白かった。」

また、こき下ろしているようで、実は褒めているのも効果的。

「いやいや、自由すぎでしょwww」

まあでもなんでもいいわな。

「髪切った?大人っぽくなったね。」(このへんはタモさんやタカさん(石橋)が勉強になる)

日本人はこのへんを口にだすのが苦手なんだと思う。
逆に言うと、多少口下手でも勝つ可能性は高いわけだ。

あと、多分、さらっと好意を伝えるのも大事。

「◯◯さん、彼氏いるんだっけ?」
「俺、好きになりそうw」

それとあとはマメさ。継続的な。
メールは返ってこないと不安になるけど、間違いなく相手は見てるから、
しつこくならない程度に送るのは大事だと思う。これは仮説。

あとは場数を踏むことだね。
30歳になるころにはこのへんがさらっとできる大人になりたい。







そういえば、このGWで彼女ができましたw