年末の大洪水 | 幸せだったかな

幸せだったかな

今日ちょっぴりでも幸せと感じられたらいいな~   

お手伝いノートを廃止しました。


原因は年末の夜中に家のトイレを詰まらせて

家じゅう水浸しにしたことにより、母の逆鱗(げきりん)に触れたため

ノートはビリビリに破り捨てられたため得意げ


さすがにヤバいと思ったいっせい。


何も言えずに現実を受け止めておりましたドクロ


本人も相当マズイと思ったのは、2階のトイレだったために

下の玄関ホール(ホールと言えないくらい狭いが汗)が天井を伝った水で大洪水だったため叫び

夜中に1階と2階を行ったり来たりして慌てていた叫び


そこへ母(あたし)登場DASH!


パンチ!パンチ!パンチ!


怒りを通り越して呆れるかお


「てめえ、水拭けよ!!

雑巾一枚持たせて水を拭かせるけどそれじゃ追いつかないむっ

雑巾を絞るのもへたくそなので全然拭けてないむっ


だけど、自分がやったことに責任を取ってもらいましょう。

しばらく見ていたけど、

家がだめになるのは困るので

あたし出動得意げ


アイリスオーヤマの回転モップでザ~ザ~と拭いて水を回転させて取る。


おお~ビックリマーク

水浸しの床がみるみる拭かれていく!!

ジャブジャブ絞れて水を触らなくて済むし~ひらめき電球


買っておいてよかった~~ニコニコ




最後にトイレの床もこれで拭き、

仕上げはハイターを薄めた水で雑巾がけ。



次に詰まったままのトイレを直すのに

いっせいにスッポンスッポンとやらせるが

いっこうに詰まりが取れないドクロ


かれこれ一時間くらいスッポンやってたかな~得意げ


やっと詰まりが取れました。


それから

お手伝いノートをビリビリプンプンDASH!



案外冷静にその様子を見ると、

「おやすみ~」と言ってそのまま寝ようとするいっせいに

「シャワー浴びてから寝ろ!!


ストーブもつけないで

夜中のシャワーは寒いっす。


あたしもシャワーを浴び、布団に入りました。


次の日、お手伝いノートがないのに

いっせいは食器を洗ったり、洗濯物を干したり、ゴミ捨てしたり、お風呂掃除したり

丸がもらえないのによく働いておりました得意げ


お手伝いしても○がもらえないかわりに、

「茶碗洗った~。ありがと  (は?)」


とお礼の言葉を求めるようになりました得意げ


トイレはそれからは詰まらせることはありませんが、

外のトイレではどうなのか・・・

学校が始まったら、また心配の種は残りますショック!


今度やったら何を捨ててやろうかな~得意げ



ペタしてね