この間ビデオカメラを購入してお遊びで数分ずつ子供やオヤジを撮影してみました。
付属のコードでテレビにつなげれば観られるんだけど、
SDカードに移してテレビに差し込めば楽チンかな~と思い
近所の電機屋でSDカードを買ってきました。
そうなると、ビデオカメラで撮影した写真もパソコンに落とせるので
カードリーダーも欲しくなる。
普通のSDカードリーダーならいいけど、
電機屋に行ったら「SDHC」カードというのがあった。
そういえばビデオカメラの取り説にも書いてあったけど
何が違うの?
SDカードはせいぜい2GBの容量に対して
SDHCカードは最大32GBの容量。
クラス4とかクラス6とかあるけど、それは分からん![]()
きっとクラス6の方が高いから性能はいいのかの~![]()
よく分からないまま買ってきたのがクラス6だったけど![]()
32GBのカードはさすがにお値段も高いし、そんなの買っても宝の持ち腐れなので
控えめに8GB![]()
- 【SDHCカード】 バッファロー SDHCメモリーカード [8GB/スピードクラス:Class 6] (RSDC-G8GC6)
- ¥8,530
- セブンワン Yahoo!店
何時間もビデオを撮るとなると足りない容量だけど、
少しの映像や写真ならこれで十分かな~![]()
これでパソコンに写真が保存できるぞ~![]()
とっても綺麗な写真をアップしたら
それはビデオカメラで撮影した写真です![]()
さてと~♪
今日もお仕事&育児がんばりますかね~![]()
(ついでに家事も・・・
)