引越し屋もビックリだよ | 幸せだったかな

幸せだったかな

今日ちょっぴりでも幸せと感じられたらいいな~   

あたしの母が市営住宅に当たって、入居できることになり、

大雨の今日、引越しの日だった。


めちゃくちゃ荷物が多い人なので

ちょっと心配だったんだけど、案の定・・・・・ショック!


今まで住んでいたところは6畳+4.5畳の2k


どこにこんなに荷物が詰まっていたの~?\(◎o◎)/!

というくらいすごい荷物だった。


まず、ダンボール。

引越し屋から50箱もらっていたんだけど、まったく足りず・・・

スーパーから合計40箱くらいはもらってきてあげたんだけど、

それでも、こまごましたものはゴミ袋に入れたり。

かごのまま積み込んでもらったり。


次に特大茶箱。あたしが丸まって入っちゃうくらいの大きさ。

今はあまりこんなの持っている人いないと思うけど、

これに服がぎっしり。

それが4箱も!!


次、

桐ダンスの中身。

着物を入れたまま運べないので、これも長い箱に入れていた。

それが3箱くらい。

1箱ずつがめちゃくちゃ重いみたいで、引越し屋の兄ちゃんが持ち上げるとき

「ふんっ!!

と気合を入れていた汗


次、

ハンガーにかけた洋服。

梱包用のハンガーの箱を6箱用意してもらったんだけど、

これで足りるのかな??と思うくらいすごい服ガーン


必死で詰め込みました!!

ぎゅうぎゅう詰めで何とか入った。


台所用品もまた多い事、多い事汗

タッパ類、蒸かし器、大鍋類、ざる、ボール、フライパンも5個くらいもあるむっ

落し蓋があちこちから出てくる汗

よくこれだけ狭い台所に入っていたな~というくらい叫び


もうこの時点で1.5トンのトラック満杯で2.5トンのトラックにも積み出している。

トラックは1.5トンと2.5トンくらいの二台(家の前の道が狭いので)

残りの2.5トンのトラックに家具類が入るのか心配だったけど、

案の定ギリギリ・・・

しかも、

クローゼットたんすが3つに分解できるはずが、ねじが錆びて分解できず・・・

分解するのに1時間以上奮闘していた引越し屋さんが

「分解できなければ、家からもだせないので、処分する方向も考えてください」

(要するにぶっ壊して捨てるってことね)


とりあえず分解でるか、いちかばちか持ち主が壊す分には何も問題ないよね~と

言いながら、母に、外れない部分のねじのところをバキッとやってもらったら

うまい具合にねじの周りだけ板がはがれて、何とか分解完了。


何とかほかの部分のねじをとめておけば、問題はない部分だったので、

そのまま運んでもらうことに。


しかし、このたんすを積んだことで、トラックのふたがギリギリしまった~という状態。

引越し屋さんにしてみたら、処分してもらったほうが積み込み作業が楽だったかもしれないあせる


そんなこんなで、積み込みで4時間もかかってしまい、

おまけに大雨で引越し屋さんはびしょ濡れ汗


まだ、ゴミとかちょっぴり荷物が残ったけど、

本当これ以上積めません~ショック!というトラックを見たら何も言えず・・・


家の周りにはまだまだ植木やプランターもあるし叫び


とりあえず、これで完了ということで、引越し先に行ってもらいました。



引越し先に着くと、あたしはオヤジに子守を頼んでいたので、ここで帰らせてもらうことに。

せいぜい14時くらいには終わると思っていたんだけど、

結局引っ越し先にトラックが到着したのが16時近くシラー


妹にバトンタッチで居てもらって、様子をメールで聞く。


荷降ろし作業が終わったのは18時半くらいだったみたい叫び


とりあえず、布団が敷けるスペースを残して部屋中荷物だらけみたいだけどねあせる


めちゃくちゃ大変な引越し作業だったにもかかわらず、嫌な顔ひとつせずに作業し続けてくれた引越し屋の兄ちゃんたちラブラブ

ありがとうね~~合格


ちなみに引越し屋は「サカイ引越しセンター」でした。クラッカー