パート② 乳児期1ヶ月~半年ver. | 幸せだったかな

幸せだったかな

今日ちょっぴりでも幸せと感じられたらいいな~   

出産時は大変だったけど、退院してからは

順調におっぱいもミルクもガブガフ飲み、生後2ヶ月には1回に飲むミルクの量が200ccくらいは飲んで、首もすわっていた。

 1ヶ月 生後1ヶ月

仰向けに寝かせるとおお泣きするので

いつも寝る時はうつぶせ寝。

あたしは息子が寝ている時、

絶対目を離さなかった。


その頃から乳幼児突然死ということが取りざたされていたから。

夜鳴きは3ヶ月頃にはしなくなり、

夜12時頃最後のミルクを飲むと朝6時頃までぐっすり☆

本当に楽チンな子♪


3ヶ月には自分の腕で顔を上げ、

5ヶ月には お座り していた。

その頃には ハイハイもしていたような記憶がある。


7ヶ月で伝い歩きを始めたが、頭が大きくて一人で何も掴まらずに立つのは出来なかった。


同じ頃に生まれた赤ちゃんに比べるとほとんど成長曲線どおりかそれ以上の成長。

毎日毎日歌を歌って聞かせ、ずっと抱っこしてても全然苦じゃなかった。


毎日がとっても充実していて、息子は あたしのおもちゃ状態だった。

  のり  

眉毛と鼻の下に海苔つけてパチリ☆社長♪

生後3ヶ月


離乳食も何の問題もなく進み、何でも良く食べ、病気ひとつしない元気な子☆

夏はアセモで大変だったくらい。


ただ、いつも しかめっ面で笑わせても表情があまりなかったけど

赤ちゃんってこんなもんなのかな~と全く疑問には思いませんでした。

見る見る丸々太った赤ん坊になっていきました(●^o^●)