広報宣伝室ブログ -46ページ目

『 デ ザ イ ン 』 好きな人~?

今日は大きな声で告知から~



えー…


Webデザインできる人、いませんかー?



…ということでこんにちは。 広報宣伝室のフィアット†です。


実は今、OPPOが W e b デ ザ イ ン できる人を 募 集 しているのでーす!
*ここの5番目を見るべし
http://oppo.jp/WebApp/Oppo2/MainServlet?CMD=61&A0=03&BU=112&AS=703232388&FID=51


なんでうちの時にはこんな募集があらへんかったんよー。もー!
(↑フィアット†もその昔バイトから制作会社に入ったのですが、そこには結構な苦労が…)



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

d(*_*) ここで今日始めてブログを見た人のために解説 (*_*)b

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


OPPOはネットやケータイでアルバイトを探せるサイト。

自分で言うのもアレですが日本でもかなり人気のあるサイトなのです。


大手やら有名どころのバイト募集はもちろん、
「映画がただで見られるバイト」とか

「放送局に潜り込むバイト」など、
みょーなバイトもいっぱいあるところがお気に入り。

(・o・)<まー人脈ってヤツですね。えへへへへへ


しかしその分「バイト探してるんだけど~」という人からの応募も、
「人を探してるんだよ~」というお店や企業さんの申し込みも日々増加。
もう膨大な数に…


「こりゃアレですね、ざっくり増員しかないッスね!」
「じゃあ自分でOPPOに募集出しちゃおう!」
「それだ!それがいいよ!」「賛成!」「わーい!」
(↑この辺勝手な予想)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


と、いうわけで、募集中なのです(説明長いな)



「デザインとか興味あるしソフトも操作できるんだけどきっかけがねえ…」


てな感じで、 デザインのお仕事 への

『 入 り 口 』 が 見 つ か ら な い アナタ、
『 き っ か け レ ス 』 なキミ、

はっきり言ってチャンスですよ。


制作会社出身のフィアット†からまじめに言わせてもらうと、
デザイン業界みたいに入り方の良くわからない業界って、
じつは入り口自体はどこにでもあるんですね。


あとはその入り口に出会ったときに、


「チャンスキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!」

と作品片手に駆けつけるか、

「いやーデキナイですぅ…まだ早いですぅ」

とパスしてしまうかという、

ほんとにそれだけのコトです。


クリエイター諸君、『まだ早い』 『いつかやる』 を一度言っちゃうと癖になるので注意!


『いつか』ってね、今ですよー。



ということで恒例の2択のお時間です。


 なるほど、これはチャンスかも知れない!
 というキミはコチラ→●


 話はよーくわかったけど普通のバイトない?
 というキミはコチラ→OPPO


まあ、どっちを選ぶにしても、今日言いたいコトは一つだけ。


『ホントにやりたいコト、できてる?』


…普通はそんなコト急に言われても考えちゃうけどね。
でも、今やりたいコトができているのなら凄く良いことだし、
たとえ今できていなくても、これからできると良いよねえ。


バイトっていうのは、生活や自分を変えるきっかけにもなるもの。
OPPOはその入り口。
そんなOPPOを一緒に作ってくれる人が、
広報宣伝室ブログ読者からでてくれたらいいなあ…



そんな感じでちょっと真面目モードなフィアット†でした。


この夏の注目の映画は?

エビゾーです。


先日、トムクルーズ主演の宇宙戦争を観ました。


随所に日本のことも触れられており、特に大阪の人は

嬉しく(!?)なってしまうような場面も。


見終わった後は、悪夢から覚めたときの

あのグッタリ感が・・・


何はともあれ、トムクルーズ超ステキ


そういえば、監督はあのスピルバーグ

前作のターミナルはOPPOもアルバイトのタイアップ企画をしました。


覚えてますか??

ほら、、、電車広告もやりましたよ!



himawari1


話題作でいっぱいの今年の夏の映画!

あなたは何を観にいく予定ですか?



1) モテない男の恋愛物語!のアレ?


2) 話題の韓国映画!のアレ?


3) 先週末公開の超人気シリーズ!のアレ?



もし、3)を東京、名古屋、大阪で観る方は要~チェック!


もしかしたらOPPOも関係あるかも~~~!



ということで、意味不明のまま、今日はここまで。

詳細はまたこの場所で!


映画に関するアルバイトはここ

チェックしてみてネ!

遂に最終決戦!?財布の夜明けはここだ!!

どうも。広報宣伝室勇気です。


皆さん今お持ちの財布や時計、携帯電話など永年使いそうなものはどうやってセレクトされましたか?

結構そういったものを選ぶ基準や買い方に

その方の「人となり」が伺えるのではないかと言うのが我が持論であり、

好きな人気になる人が出来た際は、是非一度、その方の買い物に同行させてもらう事をオススメ致します。


さて先週から続く財布道ですが、失恋(失財布)の心の痛みは果たし無くでかく、
未だ新財布をGETしておりません。


じゃっ、どうしてるのかというと、
会社から支給されるカードキーのビニールのケースに全財産を入れて首からさげて歩いてます。
もう財布が無いのでかばんを全開にして満員電車に乗ろうが、無防備に飛び出そうがお構いなし。


寧ろ財布が無い方がすがすがしいじゃないか!わはは。


そう言った所、関係者各位から「そのビニールが財布になっちゃってるじゃん」という
痛い指摘が飛んできました。


「確かに…」


そんな訳で財布見に行ったのですが、なかなかあいつよりいい奴はいないもので…。
いなくなって見て初めて分かる良さをしみじみ感じました…。
皆さん。本当に財布と恋人はお大事にね。

saihudo


そんな訳で【飛び出せ!皆の★この財布買った理由チェーーィーーーック!!!】
お時間がやって参りました。


【のらいぬ(○子)】黒皮(タケオキクチ)
使いやすいデザイン最重視。
札入れと小銭入れとカード入れの位置、数、開き具合にかなりコダワリあり。
あと、革の風合い。


【フィアット(○子)】黒皮(ポール・スミス)
自分で買ったことないの。スマン。(なにーーーーー!!(怒by勇気))


【エビゾー(女子)】布?グレー系(ルイ・ヴィトン)
自分に勢いをつけるため(←高い)


【経R Kさん(女子)】白革(シャネル)
海外にて買いました。本当は黒が良かったんだけど友人の勧めで白にしました。


【営A Kさん(女子)】(不明)
値段です!!


【コンテンツM Kさん(男子)】黒皮(ロベルタ?)
これは5年前に宝くじに当たったので気が大きくなり、
たまたま行ったお店でとにかく一番高かった財布を買いました。(ある意味値段か?)


【営K M Sさん(男子)】(ジョンロブ)
好きなブランドだったから。


【総M Kさん(女子)】黒(フェラガモ)
殆どブランド品を持っていなかった為、
友人に「ブランドに一つや二つ持っときなよ」と言われて買いました。


【特別協賛 某社O様(男子)】何処で買ったか、そして何処のブランドなのかもさっぱり不明)
現在の財布は2つ折りの長い財布なのですが、
長くてお札を折らずに入れられることと、カード用ポケットが多数あり、
各々が取り出し易いことが購入した主な理由です。


以下ありがたい(暖かい)メッセージ(原文ママ)  ・・・・・★・・・・・★・・・・・★

勇気さんは先日財布を無くされたとのこと、
貴社Blogで拝見致しました。ご愁傷様でございます。
現金も痛いですが、身分証明、カード等の再発行、ホント大変ですよね…。


私も以前はよく紛失して、その都度い思いをしておりましたので、
ここ何年かはお尻のポケットに縦に挿して持ち運ぶようにしておりまして、
家以外では何があっても体から離さないようにしております。
各ご手配、大変だと思いますが、どうか頑張ってください。


・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★


暖かいメッセージありがとうございました。
しかしO様…お尻のポケット挿してるのが一番危険では…?!?!


しかしなんで皆こんなにバラバラなんだ~!!


あなたが今持っている財布を選んだ理由も是非とも教えてくださいね!

そして皆さんお待ちかね!財布の中身が欲しいあなたに超オススメのサイト⇒これっ♪


※ミラーサイト始めました。繋がり難い、重い!という時はこちら♪

第3回「のらいぬの3行なんでも相談室」

関係無いですが、のらいぬ先週末ついにiPodを買いました。


HDD 20GBでカラー液晶付きの新型の奴です。鏡面仕上げでつやつやしてます。
最後まで、KENWOODの(音がいい)SONYの(超小型で電池長持ち)と悩んだ末に、結局iPodに。
やっぱり、最後はデザインとぐるぐる操作性に惹かれました。


さっそく鏡面に指紋をぺたぺたべたべた付けてます。台無しです。
でも、1ヶ月以内に新世代iPodが発表されそうな予感がひしひしとします。ああ!
でも、デジタル系の買い物は振り向いたら負けです。だって毎日が発売日なんですもの!


さて。
第3回「のらいぬの3行なんでも相談室」
のお時間です。

border_corry


まずは、早くも相談室の常連(採用2通目)。―――――――――――――――――――――――――

コメント職人ことキッチンジョージさんからの質問です。
みなさんも、負けずに質問下さいね。いちげんさん大歓迎! それじゃ行きますよー。


■次のうち、一番の「漢(OTOKO)」は誰ですか?
 ・ラオウ
 ・トキ
 ・マンモスマン


なるほど……。キン肉マン VS 北斗の拳ですか。世代がバレますよ!
それでは、のらいぬが3行でお答えします。


□回答 No.006
 消去法で行きます。まずマンモスマンは消えます。だって真の漢ならわざわざ男を意味する「マン」なんて
 名前に付けないから。名乗らなくても、しっかり男だから……。残ったラオウとトキですが、トキは微妙に
 女っぽい。塩沢トキとかいるし。でも漢として頑張ってる。トキ偉い。偉いトキ。漢。ラオウは残念でしたー。


神は細かきところに宿る、とかなんとか言いますが、敢えて各作品の細部には触れません。
大雑把なところに宿る神=漢神(おとこがみ)だっているんだ!
心身ともに漢の中の漢になりたい方(男女ともに)には、のらいぬ厳選のこのバイトを!

※当然ですが、男女を問わず応募出来ますよ!!

 ⇒■喰らえ!漢らしい喰いもの屋のバイトといえば、これだ!
 ⇒■力こそ全て!漢となるための修行バイトはこれだ!



さて次は、ロバート・デ・ニートさんからの相談。――――――――――――――――――――――――


■無題
 山田さんのあだ名がやまちゃんとか、鈴木さんがすーさんとかはわかります。
 でも欧米諸国の「ロバート」の愛称は「ボブ」という理屈が理解できません。
 日本人的に考えると「ロブ」とか「ロバ」になると思うのですが…


なるほど……。ちなみにタレントの「ベッキー」の本名は「レベッカ・英里・レイボーン」だそうです。
それでは、のらいぬが3行でお答えします。


□回答 No.007
 かつて北米大陸へ移民した英国人の船長が、遠くで稲を刈るロバートを指し「あの男の愛称は?」と
 尋ねたところ、先住民が「あの男の血液型は?」と聞き違え、B型を意味する「ボブ」と答えた。勘違い
 した船長は以後ロバートのことをボブと連呼。移民達も指摘しづらく、やがて定着してしまったという。


ボブの影には、こんなハートボビングなエピソードがあったとは……。カンガルーもビックリです。
「B型=ボブ」という理由がわからない、という方は是非第1回の回答編を読んで下さい。

 ⇒■ボブと血液型の秘密はこちらへ!


それにしても外国人のニックネームには不思議がいっぱい!
そんな外国の人々と思いっきり触れ合えて、心の底から大親友になれちゃったりするバイト。
 ⇒■外国人ネームのシークレットがオープンになるバイト



のらいぬの探して来た絶妙なバイトセレクションじゃ満足出来ない人は、こちら!

 ⇒■やっぱりOPPOで自力で探そう!



突然ですが、質問が足りません!

のらいぬが質問に飢えてます! がるるるる。

どんなテキトーなのでも、ごく普通の悩みでもいいので、是非!

ふらりと立ち寄った人も、この記事の「コメント」に【質問】を書くだけ。

そう、むしろ書き捨ててくれ! ああ、何でも答えるぜ!


ということで、のらいぬでしたー。

『 顔 で 勝 負 ! 』 まで後何年?

6/13(=無意味の日)の誕生日から早3週間。

一つ年をとったぐらいじゃなーんにも変化無しの

広報宣伝室フィアット†です。



フィアット†は転職して東京に出てきているので、

地元やかつての仕事仲間からのお祝いは、

宅急便やメールで送られてきます。



そんな中に一つ気になるメッセージが。


「昔、どこかの大統領が言ったらしいけど、

『 人は 4 0 歳 になると、自分の顔に 責 任 を持たなければいけない 』 

らしいよ!いい顔にしていかなきゃね。で、あと何年???」



ぇー。そんな大事なことを今言われても。




まあ、後何年あるかは人それぞれなんですけど、これはつまり


・「あと●●年しかない!」と思うか、

・「まだ●●年もある~~♪」と捉えるかですよねえ。



ちなみに「あと●●年しかない!」派のあなた

  -------------------------------------------

 責任感とか焦る心は大事です。自分自身へのプレッシャーがあなたを育てます。

 でも、そんなあなただからこそ、ゆとりある時間も同じぐらい大切です。

 カッコいいけど恐い顔にならないように、

 自分なりにリラックスできる場所と時間を見つけましょう。

 -------------------------------------------


そして「まだ●●年もある~~♪」派のあなた

 -------------------------------------------

 このままだと、いざ40歳になった時に

 『今まで40年間も無責任だった』モノにいきなり責任が持てるわけも無く、

 "超"のつくベテランの無責任顔が出来上がります。

 もう、「たぶん」とか「だったと思う」無しには会話もできません。

 -------------------------------------------



…ということで、どちらのタイプでも結構大変な人生が待ち受けているわけですよ!

 なんでこんな事を言い出したのか、某大統領め!

 そういうわけなので、どちらのタイプのあなたにも、こんなバイト特集をプレゼント。


 「あと●●年しかない!」派のあなた

  『心地よい空間でリラックスの極意を学ぶ』こんなバイト特集→●



 「まだ●●年もある~~♪」派のあなた

  『キミにかかっているんだ!』という責任感あふれるこんなバイト特集→●



┃ 「そんなことはともかくバイト探したいんだけど?」というあなた

┃  フィアット†はそういうアナタが大好きです。とりあえずこちらへどうぞ~ → OPPO



結局後何年あるのかは秘密のフィアット†でした。Chao!

七夕★意識調査@広報宣伝室

エビゾーです。


今日は7月7日。

いわゆる"七夕"なのですが、突然、意識調査を行いました。


■あなたにとって七夕とは?


<勇気>

1年で1番好きなイベント。これから夏が始まるぞー!というワクワク感★


<のらいぬ>
元旦に今年1年のお願いごとをしてからちょうど半期が過ぎた時点で
進捗状況を確認し、下半期のお願いごとについて軌道修正を行う日。


<フィアット>
「会いたい」とか「ずっと仲良く~」なんていう恋モノから、
大それた欲望までが、人目につくところにぶら下げられている。
しかも署名入りで。短冊チェックで一日が終わる日。


<エビゾー>

梅雨だし、天の川って見えないのよね~って思う日。
というか、大人になってからは意識したことなかった



子供のころは願い事とか、色紙で作るちょうちんとかを飾るのは

楽しかった思い出があったけど、大人になった今

一年で一番好きだ!と言い張る人がいたとは衝撃!

人の願いごとを見るのが趣味の人がいたり、

願い事を半期で管理する人がいたりと、

みんなそれぞれ・・・



渋谷ハチ公前には着々と・・・願い事が飾られています。


pia2



OPPOの短冊もこんなに飾られています!


tanabata1

ちなみに今日は七夕だけでないのです。


ポニーテールの日
日本ポニーテール協会が1995(平成7)年に制定。
7月7日が「七夕」「ゆかたの日」であり、織姫がポニーテールであることと

ポニーテールが浴衣に似合うこと等から。

ポニーテール協会?

織姫がポニーテール???

驚きを隠せません。

さらに・・・


竹・たけのこの日 だそうです。やはり、七夕つながりで。
そんな七夕の夜、天の川を見上げた後は、
OPPOで未来を探そう★~~~★~~~

http://oppo.jp

激動!財布無街道24時!!~怒涛の住所変更編~

ど、も! 広報宣伝室勇気です。


先日より、財布(7年来の恋人)を落としたが為、
各所手続きに各お役所・銀行を駆け回っておる次第ですが、皆さんは大丈夫ですか?
ホント気をつけてくださいね。


そんな中、某銀行での出来事。


勇気は3年間の間に3回も引越しをし、その住所変更を怠っていたので
(社会人の一人暮らしで平日昼間に手続きができる人っているのだろうか…?)
まずカードの再発行のために、住所変更から手続きをしなければなりませんでした。


そしてその旨を電話で受け付けてもらい、変更の為の書類が届いたのですが…。
現在住んでいるマンション名は…
誰一人口頭で伝えて正しい名前を書く事が出来ないという
いわくつきのちょっと長くて複雑な名前なのです。


ですので電話で伝えるときはゆっくりと3回位繰り返し、
しかも猛烈わかりやすいように色んな例えまで使って伝えたつもりなのですが…
やはり間違っていました…。


例えていうならば

マンション オッポ アルバイト 909号室⇒マンション ノッポ アンモナイト 909号室

って感じに、うまい事間違ってました。


door


「うほ。これは」などと面白がったまま銀行に行ったのが大間違いで、
銀行の方は「ではこちらの訂正からさせていただかないと。
免許証か健康保険証などの身分証明書をご提示いただけますか?」
等とおっしゃるワケです。


「ぜーんぶ盗まれたので、何もありませんよ」
「困りましたねー。それがないとカード、出来ないんですよねー。
一旦本日はお戻りになられまして住民票を取ってきていただくという事は可能でしょうか?」

「えーっ、住民票を取りに?役所へ?お金出して?(また半休!?無理無理!!何でやねん!!)
…というか、間違われたのはそちらの方ではないですか…」
「そうですが」
「でしょでしょ?なーにたった二文字じゃないすか。ちょこっと赤線引いて訂正してくれれば」
「いやしかし」
「かかし」


等という、やり取りが続いた後、もう疲れてしまい


「じゃっ、もうこのマンション名でいいです。とにかく速くカードを再発行してください」
「えっ…困ります。だって!間違っているんですよね。このマンション名」
「今の話はウソです。聞かなかった事にしてください」
「…ええ~…」


そんなワケで、とても面白い名前のマンションに住んでいる事になってしまった勇気でした。


※カードの発行コスト1000円
※貴重な体験 priceless


貯金をたんまり貯めたい方にハイパーオススメのサイト⇒http://oppo.jp


【勇気の!ちょっとお損情報~♪】
ちなみに免許証の再発行には3200円+証明写真が必要です。
また免許センターでしか発行してもらえない上に、休日は一切やっていないそうです。皆気をつけて!!

第2回「のらいぬの3行なんでも相談室」

どうも。
こないだ上映期間終了間近な映画「バタフライ・エフェクト」を観て、激しく打ちのめされたのら犬です。

とにかく脚本が上手くて、映画の中にぐいぐい引きずり込まれる。

主人公と一緒に追体験してるみたいな感じで、なんか背中に変な汗かいた。


記憶なんたら系の映画の中では群を抜いて面白いので、機会があればぜひ観て下さい。
深刻な「バックトゥザフューチャー」のような、兎のいない「ドニー・ダーコ」のような、どことなく「アメリカン・ビューティー」を髣髴とさせるような……ともかく衝撃的な映画でした。相当オススメ。



さて参りましょう。
第2回「のらいぬの3行なんでも相談室」

のお時間です!

c_sharbey

さっそく、江田島モモさんからの質問から! -----------------


■教えてくださぃ★
 今好きな人がぃるんですが男心が分かりません★
 男心を掴むコツを教えてくださぃ☆
 よろしくおねがぃしますm(_ _)m


なるほど……。ペンネームが必要以上に漢(おとこ)らしいのが気になりますが。
それでは、のらいぬが3行でお答えします。


□【回答】 No.003

 全ての男心に共通のツボ「アナタだけに感」と「露出度」に、モテの極意「意外性」をプラスして。
 「なんで俺だけにこんな所見せるんだ!?」と思わせたら勝ちよ。これは肌の露出も、本心の告白も
 同じこと。ココロとカラダの絶妙な露出度調節が、恋に発展するかどうかの鍵なの。見せすぎは禁物よ。


ぜひ、試してみて下さい。ターゲットの男性像が絞れれば、さらに具体的なアドバイスも!
新しい恋を探してるあなたには、OPPOからモテバイトランキングNo.1のこのアルバイトを!


 ⇒■男性版 モテバイトランキングNo.1職種!

 ⇒■女性版 モテバイトランキングNo.1職種!


それでは、次にキッチン・ジョージさんからの質問。  -------------


■【質問】
 藤原紀香さん、黒木瞳さんのように、テレビをつければ、キレイな30代、40代がいます。現代社会において、何 歳から何歳までが「お姉さん」で、何歳から何歳までが「おばさん」なのか、分からずに苦悩してます。
 民明書房刊「ばばー、ばーばばば」には、何と書いてありますか?


なるほど。今や入手困難な文献を指定した上での質問とは、挑戦しがいがありますね。
それでは、のらいぬが3行でお答えします。


□【回答】 No.004

 民明書房刊「ばーばぱぱ」(1107年)に、こうある。…中国の故事によれば『男寧参(おねいさん)』とは、
 「寧ろ男らしく参ろうぞ」の意。『雄馬参(おばさん)』とは「雄雄しき馬のごとく参ろうぞ」の意。どちらも
 男らしく、雄雄しく参ることが肝要なり…と。やはり民明書房には漢(おとこ)に関する文献しかない模様。


民明書房の文献を探すのは、正直大変でした……。

あの解説が懐かしくなったあなたには、このアルバイト!

 ⇒■民明書房の本も読める!アルバイト


最後に、ぶっふばる太さんからの質問。  -----------------


■『袋の中身は何だろな?』
 質問です。七福神の布袋様が持っている袋の中には何が入っているのですか?
 肌身はなさず袋を持っているような気がします。教えてください。


なるほど……。太さんは「ぶっふばる」が苗字でしょうか。
それでは、のらいぬが3行でお答えします。


□【回答】 No.005

 七福神の布袋様が持っている袋…そんなもの持ってましたっけ? だって袋が袋を持つだなんてねぇ…あれ?
 まさか布袋さんって、あのお供のふとっちょの方だと勘違いしてませんか!? 困るなぁ。あの布の袋こそが、
 布袋様のご本尊ですよ!! で、袋の中身ですか。大まかに言うと消化器、循環器、呼吸器、中枢神経系です。


実はオバQなんじゃないか、という説も……。
ご意見ご感想はコメントまでお願いします。


七福神の誰かにちょっと似ているあなたには、このアルバイト!

 ■他人に幸せをもたらすアルバイト


それでは、新たな質問をお待ちしてます! 「コメント」でガンガン送って下さいね!

詳しい説明は、こちら ⇒■のらいぬ相談室ガイドライン

のらいぬでしたー。

驚愕!記憶喪失!思い出が全て無くなってゆく?~追憶の映画制作

今日は自動車事故のシーン。K自身が実際轢かれる役をやるといってしょうがない。


疲れた。もう早く終わりたい。一緒にやらなきゃよかった。
映画製作のピーク時。心理的にも体力的にも辛くて辛くて何度もそう思っていた。


いつの間にか意見の衝突やちょっとしたすれ違いから
いつしか全然本音でしゃべれなくなっていた。
なんとなく「あの素晴しい愛をもう一度」という曲の歌詞が思い出され胸に刺さる。




ゴン




鈍い音が早朝のコンクリートに大きく響き渡った。


後ろを振り返るとKが大の字で倒れていた。


車のスタントに失敗し後頭からコンクリートに直撃したのだった。


car


「Kちゃん…」


真っになって駆けつける。


「いってー…」


そういってKは起き上がった。は出ていない。しかしアノ激しい音は…。


「Kちゃん、大丈夫?」


「…大丈夫だよ」


スタッフ一同ホッとをなでおろす。


「それより、今何のシーンやってた?」


「…事故のシーンだよ。ショック強すぎて記憶飛んだ?」


「うん…そうかも。今日って何日?」


「何日って○月×日だけど……ホント凄い音したけど…大丈夫?」


「今ってさ、どこまで撮ってた?」


「#36のCUT3だよ」


「今日って何日?」


「何日って…さっきも聞いたじゃん。○月×日だけど…」


「なんか…記憶が後退して行く感が…」


「…昨日の夜何食べたか覚えてる?」


「…思い出せない…」


スタッフが化して「俺も思い出せないっ(笑)」等という声が遠くに響いている。




「…病院!!…車出して!」




それからKの記憶はその瞬間を境に後退して行き、
会話の中で「今日は何日?」を21回言った所で精密検査を受ける事になった。


ホントに記憶喪失ってあるんや…。

だんだん記憶が失われていくKを見てこの映画撮影で初めてぼろぼろ泣いた。


「初めまして。○○です。よろしく」
そう挨拶してから1年半。


そんなに楽しい事ばかりじゃなかったし、むしろきつい事が多かったし…
けれど、沢山の共有してきた時間や思い出が、アッサリ消えるなんて悲しすぎる。
そう思ったら、映画撮影中に巻き起こった色んな出来事が胸によぎって更に泣けた。


あれから3年。Kの記憶は未だに1日だけ戻らないそう。


そうやって作った映画は後に海外で評価を受けた。


uuu


さて皆さん「PFF(ぴあフィルムフェスティバル)」はご存知ですか?
上記のようないろーんな経験をしながら作った、力作ぞろいの映画が満載の映画祭!それがPFFどす。
なんと!!OPPOPFFに協賛してるんですよっ!!


今渋谷で開催中のこのイベントは今後全国を横断します!!

皆さんの町へPFFが来たら是非一度遊びに行ってくださいね。


東京 : 2005年7月9日(土)~15日(金) 渋谷東急
名古屋: 2005年9月23日(金・祝)~25日(日) 愛知芸術文化センター アートスペースA
北九州: 2005年9月30日(金)~10月2日(日) HDメディアラボ東田 マルチメディアホール
神戸 : 2005年9月30日(金)~10月2日(日) 神戸アートビレッジセンター
大阪 : 2005年10月4日(火)~6日(木) HEP HALL
大分 : 2005年10月14日(金)~16日(日) iichiko総合文化センター iichikoスペース・ビー 映像小ホール
仙台 : 2005年10月21日(金)~24日(月) せんだいメディアテーク スタジオシアター
福岡 : 2005年10月27日(木)~30日(日) 福岡市総合図書館 映像ホール・シネラ




思わず映画関係のアルバイトをしたくなったあなたはこちら⇒映画魂!!!!!


映画やその他芸術の制作の為にお金がかかってしょうがない人に超オススメのサイト⇒http://oppo.jp



以上勇気でした★(※ちなみにエピソードは全て実話です)

餃子メモ

gyoza


そもそも餃子は角のような形だった。

1500年ほど前に生まれたソレには、
当初名前は無く、当然文字もない。

粉を練った皮で角の形に包むから「粉角」。
角の形に包まれた小さなモノという意味で「角子」
などと呼ばれていたようだ。

しばらくして、その食べ物の評価は高まり、
自然とそれをあらわす文字が生まれることとなった。

「角」のようなモノを「食べる」のだから、
本来であれば「角」に「食ヘン」をつけるべきなのだが、
角と同じ発音で、より縁起のいい「交」が選ばれた。

こうして餃子をあらわす「餃」が生まれる。

つまりこの文字は、最初から食品としての「餃子」を
現すためだけに生まれているのである。

海や山などの自然物ではなく、卵を焼いたから
「卵焼き」のような単語の組み合わせでもない。
人の生み出した料理に対して、一つの漢字が生まれている。


認められる、名前を与えられるというのはそういうものなのだ。



以上、フィアット†の餃子メモでした。

いつもはちょっとアレな感じだけど、意外とまじめな文章も書けたりします。

だってほら、一応広報宣伝室ですから。へへへへあrてmhxふぁtt(←ちょっと無理がきた)



で、ココで恒例の「バイト案内」でーす。

好きなことからバイトを探すと、楽しんで取り組めると思うワケですよ(*_*)b


【【【 餃子メモを読んで今の気分は? 】】】


 「何か勉強になった!こういうの面白いかも~」

   → 知的好奇心旺盛なあなたは、知識の泉にふれてください●


 「餃子いいな~。この時間になるとおなか空くのよねー」

   → 何時に読んでるのかはわかりませんが、正しい姿です。

      食欲旺盛なあなたは、見比べるだけで楽しいこんな特集へ●


 他にもいろいろ疑問があるのですが…

   → 一緒に広報宣伝室ブログを書いてる"のらいぬ"さんの質問コーナーで聞いてみては?
      何でも『3行』で答えてくれるらしいよ。…なんでも3行…できんのかなー?

 「そんなことはともかくバイト探したいんだけど?」というあなた

   → フィアット†はそういうアナタが大好きです。とりあえずこちらへどうぞ~ → OPPO



というわけでフィアット†でした。

Chao!(今日は餃子にしよーかな~…)