2013年8月10日(土)天気くもり山頂はガス


2年ぶり上州武尊山に向かいました。剣ヶ峰から分岐までの下り道で苦労したことが思い


出されます。気温も少し低めで展望が開ければいいなと思っていたのに、午前中はガスガスで


何も見えない状況での山登りとなりました。


行程


武尊神社P(6時40分)→林道終点登山口(7時22分)→須原尾根(8時12分)→武尊山(9時30分)


→剣ヶ峰分岐(10時38分)→林道終点登山口(12時)→武尊神社(12時29分)


→裏見の滝(12時36分)→武尊神社P(13時6分)


距離12.5km 総移動時間6時間25分(休憩時間含む) 累積標高1415m 平均速度1.8km


赤予定ルート 紫GPSログ


【ルートラボが開きます】


9日(金)仕事を終えて家に帰ってくると、室内が35℃ありました。武尊山でバテ無いように睡眠を


取りますが暑くて3度ほど目が覚めました。4時起床するとまだ33℃でした。


関越自動車道から武尊の方を見ますが雲がかかっているようです。水上ICを降りると気温が25℃


位でした。


初級ハイカーの日記 初級ハイカーの日記

武尊神社横Pに到着すると既に10台くらい車が停まっています。何時に到着しているのかな。


山頂は見えなく厚い雲に覆われています。ゆっくり準備をして出発です。腰を痛めない歩きは


ありません。ハードな所を越えると必ず痛むので、労わりながら歩くしかありません。


初級ハイカーの日記 初級ハイカーの日記

草刈がしてあります。武尊山は沢ノ音が良く聞こえてきます。上ノ原登山口分岐まで2組と


すれ違いました。ここで水分補給をします。この先からアブが耳元にホバリングして来ましたが、


いつもそのままやり過ごしているので刺されたことは一度もありません。


初級ハイカーの日記 初級ハイカーの日記

登山口ではそれほど暑くなかったのですが、この辺からかなり蒸し暑くなってきました。


自分のかいた汗が耳まで入ってくる暑さです。


初級ハイカーの日記 初級ハイカーの日記

鎖場が始まります。ここから5箇所の鎖場があります。難易度は高くありませんが慎重に


登らなければなりません。


初級ハイカーの日記 初級ハイカーの日記

先行の2組が道を譲ってくれましたが、鎖の後ろの急坂で私も息がいっぱいいっぱいです。


初級ハイカーの日記 初級ハイカーの日記

岩場で上右左、良く見てみると手がかり足がかりが豊富にありました。頂上付近に近づく


につれてガスが酷くなって何も見えなくなってきました。おまけにズボンが大量の汗で


滝壺に落ちたようにビショビショです。


初級ハイカーの日記 初級ハイカーの日記

追い越した人が登ってくるまで山頂は貸しきり状態です。タオルで上半身と下半身の汗を拭きました。


しかし下着は乾かずに気持ち悪い状態です。今日も持参したサーモスのお湯でコーヒーを入れて


白毛門の方を眺めますが何も見えません。前回の日光白根山で山座同定しなかったことが、


悔やまれます。


初級ハイカーの日記 初級ハイカーの日記

2年前は晴天でここから剣ヶ峰に向けてきれいな稜線が見えていました。ガレた急坂を下ります。


初級ハイカーの日記 初級ハイカーの日記

花も咲いていますが、あいにくの天気で全く映えません。これでは剣ヶ峰に登っても何も見えない


だろうと思いました。


初級ハイカーの日記 初級ハイカーの日記

剣ヶ峰の0.1kmが非常にきつかった事が思い出されます。腰の状態もあるので今回は


キャンセルで登山口分岐まで下ることにしました。今日の休憩はすべて立ったまま取っていました。


まだ腰が重たくなる気配はありません。


初級ハイカーの日記 初級ハイカーの日記

2年前より多少うまく下れるかなと思っていたのですが、ここの下りは相変わらずハードな下りです。


慎重にゆっくり下るしか手はありません。泥もすごいので滑りやすくズボンが真っ黒になって


しまいました。逆周りですれ違う人も沢山いるので、左回りの方が歩きやすいかもしれません。


初級ハイカーの日記 初級ハイカーの日記

やはり今日もハードな下りで腰をやってしまった感じです。あとは林道なのでゆっくり歩きました。


時々太陽が顔を出しますが日差しは弱いままでした。


初級ハイカーの日記 初級ハイカーの日記

まだ時間が早いので武尊神社Pから行ける裏見の滝でお昼にすることにしました。


初級ハイカーの日記 初級ハイカーの日記

マイナスイオン値が特のようですよ。いつものカップめんとピーナツコッペを食べました。


初級ハイカーの日記 初級ハイカーの日記

腰を下ろしたら、固まってしまい駐車場まで戻る道のりで一般客にも抜かれてしまいました。フラッグ


帰り道の宝台樹キャンプ場でソフトクリームを食べました。あまりの暑さですぐに


曲がっています。家に帰ると室温が37℃になっていました。


腰の状態が早く元に戻ればいいのですが。