印象として、日本って

若い人(経験の浅い・ない人)に

任せない国だな~と思ってます。

 

「若い人」ばかりでなく

女性や後継者など、

「できなさそう」と思う相手すべてと

言ってもいいでしょう。

 

そこにあるのは、慢性的な

「信頼の欠如」のように思います。

 

信頼して、やらせてみれば

なんとかこなすだろうというのが

信頼です。

 

結果、年齢の行った人や男性など、

すでに経験と実績のある人たちが

「まだまだ辞められない」

のようになってしまい、

社会の硬直化や、ダイバーシティの欠如に

つながってしまっています。

 

これでは、社会の新陳代謝も

ダイバーシティも進まないのは

当然のことです。

 

進めよう進めようと口で

言ってはいても、実際に

任せなければ始まりません。

 

やらせないでいて「後継者がいない」

とか「適任がいない」のように言うのも

考えものです。

 

例として思い浮かぶのは

子どもにお手伝いさせるときの

こと。

 

お箸やはさみなどを最初に

使わせてみるときは

すご~くハラハラします。

 

が、見守っていて、

おっとっと~とやっている

うちに、できるようになるのです✨

 

また別の例としては、

日本ではベビーシッターというと、

すでに子育て経験のある

熟年の方が信頼される、ということ。

 

アメリカだとベビーシッターは

保護者がついていなくてよくなった

12歳から可能だったりして、

しばしば学生のバイト仕事です。

 

これは「任せている」ということの

好例です。

 

(もちろん、もっとレベルの高い

プロフェッショナルなナニーも

存在しますが。)

 

日本でそのようになるのかな~、

と思ったりします。

(無謀に任せて事故等になっていい

と言っているわけではないので

念のため。)