「回想」や「昔話」、「思い出話」などと言うと、

ネガティブな印象を抱く方も

少なくありません。

 

「過去のことにこだわっても・・・」

「過去の体験は変えられない」

等々が理由でしょう。

 

また、ネガティブな体験を

思い出して、またネガティブな気持ちを

味わうことを嫌がる人も

少なくありません。

 

が、回想、思い出すことは

心のエネルギー(心的エネルギー)

の循環です。

まさしく「力動」と呼ばれる部分です。

 

特に誰にも話したことがないような

昔の重要な体験を引っ張り出すことは、

深海魚を釣り上げることにも

似ているかもしれません。

 

別のアナロジーで言えば、

放りっぱなしにしていた

クローゼットや倉庫のなかから

忘れていた、大切なものを見つける、

というのにも似ています。

 

(実際、クローゼット、荷物など

夢に現れることがあります。)

 

カウンセリングや心理療法に

役割の一つも、独力では

なかなか扱いづらい過去の

ネガティブな体験や気持ちを

扱いやすくなる、というところにも

あるのだと思います。