「自分を最大限に活かす」

という言葉を聞いたとき、

どう思われたでしょうか。

 

「そこまで才能(能力)ない」

「そんなことしたら、周りに迷惑がかかる」

・・・といったことを考えられたでしょうか。

 

前にも書きましたが、平凡な人など

おらず、また才能・能力は

開発していけるものです。

 

伸ばそうと思えば、伸びていきます。

 

ただ、「最大限に活かす」は、

周りを犠牲にしてという意味とは

違います。

 

実際、パワハラなど

多くのハラスメントが

こうした「自分だけ良ければ」という

考えの元、起こってしまっていると

思えます。

 

要は、「自分を伸ばす」ことと、

「周りとつながる・調和する」を

両方やっていけばいいのです。

 

まさにバランスであり、

「ワークライフバランス」という

言葉のニュアンスにも近いです。

 

その辺のことを、2月18日開催の

Webセミナーでお伝えします。

 

第163回キャリアサポート研究会【Webセミナー】 2021年2月18日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ (kokuchpro.com)

 

「キャリアサポート研究会」

というところに呼ばれています✨

 

「キャリアと関係性-人生の両輪を成すもの-」

というタイトルですが、特にキャリア志向

でなくても、主婦(主夫)の方でも

ご参加いただけます。

 

会員の方は無料、その他の方は

2000円で参加できるようです。

よかったら、ご参加ください!