「風の時代」に入ったと
言われています。

そちら方面に詳しくはないですが、
物質や目に見えるものより
目に見えないものが大切になる
時代、と言われているようです。

日本では特に勢いで
うまく行けばいい、成功すれば
いい、という風潮がありますが、
それで長続きするかは
疑問です。

やはり長い間かけて培われた
知識や知性、教養に
勝るものはないと感じます。

これには、受験や学校で
必要とされるような知識の
ことを言っているのでは
必ずしもありません。

自分とは何者か、感情は
どういう風に体験されるのか、
対人関係とは?
などの経験知や試行錯誤も含まれます。

また、オープンマインドが
いろいろな記事を投稿しているのも、
一つにはいろいろな角度から
物事を捉えてほしい、と
思うからです。

そのため、記事間に矛盾があったり、
ある人には響くけれどほかの人には
響かない、といったことが
あるかもしれませんが、
それでいいと思っています。

そうした知識や知性を
育てつづけることによって、
豊かになっていけるのだと
思います。