小学校も高学年になると

以前とは変わって思春期っぽく

なってきます。

 

小学校高学年ママたちの間で

グループができることによって

いじめにつながったら・・・

という懸念が話されています。

 

もっともなことで、

もちろんいじめの防止や

対策は必要であると思うのですが、

一方で中高生くらい(ティーンエイジャー)は

群れるのがふつうである、

とも言えます。

 

発達段階的には、

その年頃はグループ(「クリーク」)を

作るものなのです。

 

なぜかと言えばおそらく、

それまで主に親の庇護のもとにいたのが、

親より友だちが重要になってくる。

その際、大人に対しやはり一人では

非力だけれど、数がいれば

対抗しやすい、ということもあるでしょう。

 

また、同世代の間でやり取りを

繰り返すことによって、世代(コホート)の

アイデンティティのようなものを

形成していくこともありそうです。

 

悪くするといわゆる不良グループの

ようなものも出てきます。

 

いずれにせよこの年頃の子たちに

「グループを作るな」と言うよりは、

グループができた上でいじめや

不良化などのないように

見守る、ということになるのでは

ないでしょうか。

 

主に中学生の頃こうしたプロセスを経て

高校生にもなるとだいぶ

「大人」に近づくように思います。