「買い出しは3日に一度!」

などと言われ、

それよりは多いんですが、

うちでお昼を食べたりすることもあって、

一度に買う量が増えています。

 

車生活ではないので、

買い出しはけっこう大変・・・

これが、車なし+家族4人以上とかだと、

3日に一度なんてムリ、と思われます。

(少なくとも夫婦で行くか、

親+荷運びができる子ども一人、

は必要でしょう。)

 

(一応、いつもではないですが

食料品の宅配も活用していますが。)

 

そこでけさなぜかふと

想ったのがアフリカの水汲みのこと。

よく募金なんかでやっていますが、

アフリカでは水事情が悪く

子どもが水汲み役を担い

遠くまで生活のための水を

手に入れにいかなければならない、

とのこと。

 

行き帰りの危険も伴ってしまいます。

 

今回のコロナ騒ぎでも、

アフリカの多くの地域で

清潔な水がないため、

手洗いなどの予防は難しいだろう・・・

と、言われています。

 

水汲みしなくてよければ

学校に行けるとか、

支援で給食が食べられるように

なったから学校に行けるようになった、

とかいう話もあるようです。

 

そうした、遠く離れた場所の

事情に想いを寄せてみても、

なにも変わるわけではないじゃないか、

というのもあるかと思います。

 

が、単にしたいがままにして

自分の行動の波及効果を

考えないような状態よりは、

遠く、もっと困難な状況の人たちのことを想い、

自分にあるものを感謝するというのも

あるのではないかと、

こんな時期なので思ってしまうのでした。