久しぶりの台風関東上陸です。
このブログを書いている今も窓ガラスをたたく雨音がだんだん強くなって
きています。
今までは台風が上陸するっていうと、なんか遠足の前の日みたいでちょっと
わくわく気分だったんだけど、昨年の台風上陸の際にroughのある横浜駅周辺が
大雨の影響で増水し、みるみるうちに腰くらいまで水が上がって来たのを目
の当たりにしてからはそんな余裕はないんですよね~。
roughがあるのは2階なので直接影響はなかったんですが、1階のお店や、
地下のお店は軒並み浸水して営業不可能に追い込まれてました。
自然の驚異を再認識した出来事です。
さらに大変なのは水が引いた後。
道路上にはヘドロが溢れ、ゴミが散乱、街はしばらく悪臭に包まれて。
浸水した店舗は、資本の大きい会社はまだしも、個人で借り入れを起こして
営業していた店舗はそのまま撤退したところもありました。
人ごとながら、オーナーさんがその後どうされたか心配です。
テレビで違う土地の増水した状況はよく見ていましたが、まさに対岸の火事。
実際に体験すると、こんなに大変なんだなって実感したのを思い出します。
そんな体験した私としては昨年までのようにわくわくしてる場合じゃないんです。
しかも反町にあるfitは1階店舗。
微妙に下り坂の延長にあり、急遽、土嚢を購入して対策したほどの勢い。
今年は前もって対策したものの、明日の早朝に直撃らしく心配は消えません。
今はただ、静かに去ってくれることを祈るのみです。