毎週火曜日は夫の勤務先が午前と午後で変わるので、昨日は午後の勤務先に移動する夫の車に便乗してお買い物へ
ついでに、前々から行きたいと思っていた但馬屋老舗さんで、ランチを頂いてきました
但馬屋老舗さんはその名の通り、創業から200年近い歴史を持つ県下一番の老舗。
大分県竹田市に本店を構えており、本業は和菓子屋さんですが、今回私が訪問させて頂いた大分市内の店舗のみ、ランチメニューを頂くことが出来ます。
頂いたのは、竹田産の栗をふんだんに使ったちくでん栗おこわのセット。
どどーんと、大きな赤いお椀が運ばれてきました。
お椀は2段重になっていて、1段目はおかず箱。
竹田は名水で有名なのですが、その名水を使って造られた葛の酢味噌和えや胡麻豆腐を始め、竹田産の椎茸や筍などのお煮しめなどが詰まっています。
フキ味噌、人参のなます、はんぺん入りのお澄まし、和菓子が付いてきて、1,200円+税でした。
和菓子は桜風味の餡の入った味噌饅頭
素朴でヘルシー、色んな味が少しずつ味わえる内容で、大満足
客層は上品なシニア世代の方々が多く、落ち着いた雰囲気なので、女性のお一人様ランチにはぴったり。
ご馳走さまでした

ついでに、前々から行きたいと思っていた但馬屋老舗さんで、ランチを頂いてきました

但馬屋老舗さんはその名の通り、創業から200年近い歴史を持つ県下一番の老舗。
大分県竹田市に本店を構えており、本業は和菓子屋さんですが、今回私が訪問させて頂いた大分市内の店舗のみ、ランチメニューを頂くことが出来ます。
頂いたのは、竹田産の栗をふんだんに使ったちくでん栗おこわのセット。
どどーんと、大きな赤いお椀が運ばれてきました。
お椀は2段重になっていて、1段目はおかず箱。
竹田は名水で有名なのですが、その名水を使って造られた葛の酢味噌和えや胡麻豆腐を始め、竹田産の椎茸や筍などのお煮しめなどが詰まっています。
フキ味噌、人参のなます、はんぺん入りのお澄まし、和菓子が付いてきて、1,200円+税でした。
和菓子は桜風味の餡の入った味噌饅頭

素朴でヘルシー、色んな味が少しずつ味わえる内容で、大満足

客層は上品なシニア世代の方々が多く、落ち着いた雰囲気なので、女性のお一人様ランチにはぴったり。
ご馳走さまでした
