土曜日は、湯布院の御三家旅館のひとつ、亀の井別荘さんの敷地内に佇む食事処:湯の岳庵さんへ。
お目当ては、冬季限定の天然イノシシ鍋
湯布院は別府のお隣に位置するものの山道を越えていく必要があり、冬期は路面の凍結などが心配で足が遠のいていましたが、天然イノシシ鍋は3月いっぱいまでの期間限定料理。
ここ数日暖かい日が続いたので、急きょ行くことにしたのです。
金鱗湖半に佇む、古式ゆかしい日本家屋の店構え。
予約をしていなかったので待ち時間を覚悟してましたが、12時になる前にお伺いしたので、ほぼ待つことなく席に着くことが出来ました
通されたテーブル席は、昭和レトロな雰囲気。
取っ手付きのアルミ鍋もまた、和モダンな趣です
九重山系の天然イノシシ肉は、脂身とのコントラストが鮮やか!
イノシシ鍋は通常味噌ベースだそうですが、湯の岳庵さんは醤油ベース。
かなり味付けが濃く、甘さも控え目。
食後はかつお出汁と割って、頂きました。
肝心のお鍋の味ですが・・・ 正直に書くと、ごく普通だったかな
私個人的にイノシシ肉は好きでも嫌いでもないからかも知れませんが
今回のイノシシ鍋は夫の強いリクエストでしたが、その夫も" 冬の風物詩を食することが出来たことに満足 "という感じでしたw
食べログ情報に拠ると、湯の岳庵さんではお昼のミニコースの評価が高いので、次回はそっちを頼んでみよう
食後は、同じく亀の井別荘さんの敷地内に佇むショップ:鍵屋さんの中で、これまた季節限定の手作りおはぎを頂きました。
こっちは文句なしにウマー
別府に転勤してきてから1年4か月弱。
大分県内にはまだまだ行きたいところが沢山あるけど、大分県民でいられるのもあと半年足らず。
観光地に住んでいる特典を、満喫し尽くさないと勿体ない!
本格的な春の到来が、待ち遠しいこの頃です。
お目当ては、冬季限定の天然イノシシ鍋

湯布院は別府のお隣に位置するものの山道を越えていく必要があり、冬期は路面の凍結などが心配で足が遠のいていましたが、天然イノシシ鍋は3月いっぱいまでの期間限定料理。
ここ数日暖かい日が続いたので、急きょ行くことにしたのです。
金鱗湖半に佇む、古式ゆかしい日本家屋の店構え。
予約をしていなかったので待ち時間を覚悟してましたが、12時になる前にお伺いしたので、ほぼ待つことなく席に着くことが出来ました

通されたテーブル席は、昭和レトロな雰囲気。
取っ手付きのアルミ鍋もまた、和モダンな趣です

九重山系の天然イノシシ肉は、脂身とのコントラストが鮮やか!
イノシシ鍋は通常味噌ベースだそうですが、湯の岳庵さんは醤油ベース。
かなり味付けが濃く、甘さも控え目。
食後はかつお出汁と割って、頂きました。
肝心のお鍋の味ですが・・・ 正直に書くと、ごく普通だったかな

私個人的にイノシシ肉は好きでも嫌いでもないからかも知れませんが

今回のイノシシ鍋は夫の強いリクエストでしたが、その夫も" 冬の風物詩を食することが出来たことに満足 "という感じでしたw
食べログ情報に拠ると、湯の岳庵さんではお昼のミニコースの評価が高いので、次回はそっちを頼んでみよう

食後は、同じく亀の井別荘さんの敷地内に佇むショップ:鍵屋さんの中で、これまた季節限定の手作りおはぎを頂きました。
こっちは文句なしにウマー

別府に転勤してきてから1年4か月弱。
大分県内にはまだまだ行きたいところが沢山あるけど、大分県民でいられるのもあと半年足らず。
観光地に住んでいる特典を、満喫し尽くさないと勿体ない!
本格的な春の到来が、待ち遠しいこの頃です。