沖縄3日目は、学会参加を終えたダンナさんと渡嘉敷島で離島観光へGO音譜


石垣島や宮古島などに比べるとマイナーな離島ですが、宿泊したホテルの真ん前、那覇泊港からフェリーが出ていて、片道70分程度で行くことが出来るのです。

結婚生活のリアル


那覇からこんなにも近く手軽に行ける場所なのに、サンゴ礁の広がるこの海の美しさ!

結婚生活のリアル

島ではこちらの3輪特殊車両のトライクをレンタルして、ぐるりと一周。
ノーヘルメットでOKだし、2人乗り出来て便利でした。

結婚生活のリアル

ビーチからは更にガラスボートに乗って、無人島へ!

結婚生活のリアル

ガラス張りになっている船底では、色鮮やかなサンゴ礁や熱帯魚を見ることが出来て大感激ラブラブ
ダイビングをしなくても、ガラスボートやシュノーケリングで十分サンゴ礁に近づくことが出来るのです。

↓これは、青いサンゴ礁。

結婚生活のリアル

写真には撮影できなかったけど、ウミガメも見ることが出来ましたおはな
10回に1度見れるか見れないかの確率みたいで、ものすごいラッキーひらめき電球



無人島には、砂浜ギリギリまでサンゴ礁の海が広がっていて、天気の良い日は水深60メートルを誇る透明度なんですって!

結婚生活のリアル

無人島には私たち以外に誰もいないことを良いことに、しゃぎまくりました(笑)

結婚生活のリアル


今の季節にも十分綺麗な海でしたが、夏はもっとサンゴ礁が色鮮やかになるそう。

この島には別荘を所有している知人がいるので( その知人にこの島を紹介してもらったのです )、次回は是非シュノーケリングでリベンジするぞひらめき電球