去年から漢方薬を服用しはじめて、自分の体質に
合うことや、効果が実感できていることから、
漢方のことをもっと詳しく知りたいと思うようになりました。
インターネットでいろいろ調べたところ、漢方の民間資格が
あるのが分かり、ダンナさんに相談したところ、
私はもともと薬剤師の資格を持っていないから
民間資格を取っても、それは
社会的に活用できるものではない
とのこと。。
確かにそうだし、資格取得には安くはない費用がかかるので
まずは入門書を1冊買って、基本知識を付けることを
奨められました。
というわけで、先日買った本がこちら↓
こちらは薬剤師さんやお医者さんが、患者さんに
分かりやすく、各漢方薬の説明をするための
服用指導の入門書。
患者さん視点で書かれているので本当に分かりやすいし
専門的な説明補足も付いているので、
これ一冊丸暗記すれば、自分のための漢方の知識は
ある程度カバーできそうです
暗記は得意だし、ボケ防止のために、この一冊をマスターしたら
資格取得も考えようかな