気虚なんかも・・ | 数秘とカラーでわたしを楽(かな)でる。~ すうひ語だより~

気虚なんかも・・

私たち仲間が中医学の勉強で使っている本



その中に書いてあったことで思わずある人を思い出しましたビックリマーク





気の変調って所で



気虚・・・気が足りなくなった状態



ざっくりとここに書きますが、、



気をつくる材料が足りない

脾と胃の働きが弱くても気が作れない


全身に気がまわらなくなり倦怠感や無力感がつよくなる


声に力が入らない

ぼそぼそ声、あるいは話すことそのものが億劫になる



などなど。。




うちのチームリーダーがまさにこれビックリマーク



えっ!?


チームリーダーなのに ぼそぼそ声で気が足りないのかっ!?



と驚いたそこのあなた・・・



はい そうなんですあせる




おそらく殆どの人が想像するリーダーのイメージとは

明らかに程遠いんですがね。。



ずぅーーーと 

「彼 気(エネルギー)が足りなくねぇ???」



と思ってきましたが


こういう 医学的な方面からみると

まさに これに間違いない!!!



と思いましたガーン





ちなみに彼は物凄く 

思い悩むタイプで


今をみるより 先を考えすぎて

一人どうにもならない状態を作ってしまうタイプの人です。


脾は思の感情と結びついているので

脾を変調させますねあせる




ちなみに血尿や血便そしてでてくることもあるらしいですが



彼、去年の春ころ 血尿出てたと違う人から聞いたことありました汗



どんだけやねんっっっダウンって感じですが



みんな 同じ状況にいても

こうやってタイプによって こんなにも違うのですからね。



思い癖・・・



最近では自分の”席”が危うく

しかも色々ありまして


益々 気がなくなっていっているのを

日々感じずにはいられません・・・ガーン






ペタしてね