呼吸法
ようやく 激動の雪・雪・雪・・・
な日々も落ち着いてくるようですぅ^^;
ふぅ~![]()
さて、、
毎日こう寒いとカラダに力も入って
なかなかリラックス出来る状態にはなく
日々の忙しさや寒さからの緊張が
呼吸もゆっくり深くすることを忘れてしまいます。
こうなるとココロにも段々と負担をきたしますよね![]()
かなり昔の話なのですが
私、、人生に於いてかなり心身に打撃を受けたことがあり
その時 呼吸をすることすら
絶えられないくらいの体力となってしまいました。
健康な時は 生きるにあたり当たり前の自然のしくみでも
心身に極度のストレスが掛かかり
呼吸ってこんなにも 力が必要なんだね![]()
そう思いました。
呼吸が浅いとどうなるでしょうか・・・
ただでさえ 心身のストレスから交感神経が優位にたって
ストレスから解放されないのに
呼吸が浅い(口呼吸)ということは
これだけでも交感神経が優位に働いてしまうのだそうです。
益々 緊張が高まるわけなんですよね・・・。。
こういう時こそ 鼻呼吸をする!ということです。
意識して鼻呼吸をすることで
大きく深い呼吸が出来る
副交感神経が優位にたち
すなわち リラックス状態に持っていけるということなんです。
深い呼吸をしていくと
何だか自然とココロも落ち着いてくるものです。
これは副交感神経が働いてくれている
お陰なんですね^^♪
口呼吸ばかりしていると細菌も入りやすいばかりか
交感神経が優位になりすぎるということは
自律神経のバランスも崩し
免疫力低下に繋がるわけで
この細菌が侵入してきても
自分の力で退治する事が難しくなります。
こうやって 風邪を引いたり
何かしらの病気になってしまうんですよね~。
なかなか 自分に合うリラックス方が
見つからない方、、、
先ずは簡単な方法で
一日の1回くらいは
この鼻呼吸を意識付けることを
してみませんか![]()
携帯用HP↓
