感覚器 (こやつスゴイ!) | 数秘とカラーでわたしを楽(かな)でる。~ すうひ語だより~

感覚器 (こやつスゴイ!)

久しぶりに解剖生理学の授業の日でした音譜



今回は感覚器について。。。



頭部には目、鼻、耳、舌 など外部からの情報を受け取る

感覚器が集中しています。


特に目から受け取る情報はこの感覚器の中でも

80%を占めているそうです驚き顔


確かに 何が起こっているか目で確認できないのって

とてつもなく恐怖感を抱きますよね。



私はかなりの近眼なので裸眼では外へ出られません^^;


やっぱり見えないって怖いですものね落ち込み




今日の授業の中で一番印象に残ったのが

三半規管くんです。



こやつ スゲぇ~~叫び


いい意味での驚きでした。


だって三半規管って単に体のバランスを取る為の規管だと

思っていたから。

(良く意味も分からずね^^;)



だけどね、、

頭を上下左右に振ったり 回転させたりと

三半規管に溜まったリンパ液が感覚毛をなびかせ

これによって電気信号が発せられ

前庭神経を通り大脳に送られるんだって!!




それで今頭がどっち向きになってるかとか

キャッチするんだってさぁ~(>▽<)



知らなかったわぁぁぁガーン



まぁ知らないから今勉強してんだけどね得意げ



テヘっ。




今回も 楽しい授業を有難うございましたペコリ





    ペタしてね