ココロのバロメーター | 数秘とカラーでわたしを楽(かな)でる。~ すうひ語だより~

ココロのバロメーター

夕方からのフリーな時間を使って

今週末にあるメディカルアロマの講座へ出向くため


電車の時刻や駅周辺の地図をプリントアウトするのに

長く使ってなかったプリンターに

四苦八苦してましたあせる



方向音痴なので 初めて行く所は

いつもドキドキハートブレイクビクビクガーン




今回は再受講なので 初めての講座とは違い

どこまで理解しているか、更に落としこめるか

とても楽しみですニコニコ





いつも遊びに行かせて頂いているブロガーさんの記事に


皮膚科は、ストレスと密接な関係がある科


とありました。



カラダは誰よりも正直で ココロのストレスなどが

すぐ現れます。



3年程前に 突如 手湿疹なりました。--;


実は今でも完治してません。


その頃メディカルアロマの存在を知らず 友人から

ラベンダーの精油を勧められ かなり症状は軽くなったものの

一向に治る気配がなく


でも、、退職して今までムリしていたココロを解放してあげると

湿疹もかなり軽くなりました^^


メディカルアロマ・アドバイザーを習得してからは

ラベンダーの軟膏を作って塗布してます^^



でもね、、、

ちょっとムリして疲れがたまったり(ストレスになってるね)すると 

いち早く 手湿疹が現れますえっ


これもココロのバロメーターになってるね(^^;



また最近 手湿疹が現れてきていたので

やっぱ 疲れってなかなか取れないな~と思っていた所の

目にした記事だったので


もんのスゴク 納得 一人頷いちゃいました('-';)(,_,;)('-';)(,_,;)




皮膚には間違いなくストレスと密接な関係がありますね得意げ





  ペタしてね