前回の記事から2ヶ月経ってるじゃん!!
ちまちま更新していこうと思っていたのに・・・またやっちまった☆

ってわけで、皆様お元気でしょうか~?のいずみです。

関東梅雨明けしまして~・・・いきなりの猛暑日にぐったりさんです。
昨日は娘が熱中症で早退してくる有様。最早この暑さは扇風機何ぞではしのげません!!
文科省さん~ 早く全学校に空調設備を導入してください~(´;ω;`)
子供らが死んじゃう・・・(←おおげさ?)


さてさて

前回の記事で久しぶりの検査があると書きましたその結果なのですが、
見事ひっかかりましててへ
というか、まぁ先生が慎重な方なのか、肝臓の影が多少広がってると言うのですね。
放射線科の先生曰く、「脂肪肝ですね」とのことだったそうなのですけれど、万が一、ということがあるので再検査しましょうってことになりまして。
エコーで再検査したところ、やっぱり脂肪肝ということで収まりましたw
まぁた懲りずにスナック菓子食べてたからな~・・・とはいえ抑えているつもりだったのですけれどね?
そうでもなかったみたいです(´-ω-`)ウーム

で、再検査も含めた検査結果↓

・胆嚢のポリープは大きくなっていないのでおk
・卵巣部に影があるけれどこれも問題ないと思われる(生理前だったので・・・)
・腫瘍マーカーの値が上がっている


ぇつ?


腫瘍マーカーの値が上がってるってか??


これがですね~ 検査、再検査ともに上がっているのですよ。
自分が調べてもらっている腫瘍マーカーは「CEA」「CA19-9」「CA72-4」
1番目はほとんどのがんが発してる物質、2番目は主に腹部内臓、3番目は子宮あたりと胃と胆嚢周辺。

これの「CEA」と「CA72-4」の値が少しずつ上がってるんですね。
上がってるといっても「CA72-4」は基準値内なのですけれど、「CEA」は基準値超え。
しかし検査ではこれといったものが見つからない。

そんなわけで、PET検査を受けることになり、昨日受けてきましたYO(・v・)♡


いやーーーーーーーーーーーーーーーーー


長い。拘束時間3時間ですってよ!?
何しろ待機1時間、検査1時間、また待機1時間、また検査10分 ですから。

最初の1時間は30分以内に500mlの水分(糖を含んでいないもの)を摂らないといけないので、まだいいんですけど、1時間の間の暇つぶしが無い!!!

本を読むとか、何か作業するとかダメ。
PET検査はがん細胞が普通の細胞の3~4倍糖を接種する性質を利用した検査なので、糖代謝を起こすということは正しい検査が出来ないということ。
なので、とにかく何もしない。安静にしていてくださいと・・・

・・・終わった

寝てました。えぇ、寝てましたとも。
検査中もうっかりうとうとしましたとも。

でも待機室すっごい寒かった・・・shokoponブルブル
毛布やタオルケットがあったのでそれでしのいだけど。


そんなこんなでー

今週結果が分かるので、その頃にまた更新したいと思います!!!

気が向いたらそれ以外でも更新・・・しますので・・・

seiてへぺろ


が、がんばりまぁっす!!