最近、どうにも体重が減って仕方が無い。
抗がん治療中とはいえ、食欲不振というわけでもなく、普通に1人前を食べているというのに、体重は維持できるどころか減るばっかりなんである。
それに気付いたのは先月頃だったか?
朝食を野菜ジュースだけにしていた時期があったので、やっぱり朝ごはんはきちんと食べなあかんね!!と思って食べていたのに(野菜ジュースにおにぎり1個に汁ものくらいですが・・・)増えるどころか減っている・・・
なんで?
と思いつつ、もしや、とも思う。
なんとなくで検索してみたら、やっぱりだ。
「がんによる慢性炎症」
そらー体重も減りますわな~

しかし、困った。どうやったら体重増えるんだよ・・・って思ってたらば、「がんサポート」というサイトのこんな記事を見つけてほほぅ!でした。
最善の治療を行うための栄養療法とは
この記事を読んで、「つまり、日本人らしい食事を摂れってことなのねん」と思いました。
代表的な魚の中で「サバ」があって、おや?と思ったんですけど、いつだったかTVで紹介されて一部品切れ状態になったサバの水煮缶事件(何)でこの「EPS」が紹介されていたことを知りました。
思えば以前こちらでも書いたように、「人間の体温より高い動物の脂は分解されにくく、体温より低い動物の脂は分解されやすい」ということで魚をよく食べて体重が増えたことがあったように、やっぱり4足動物の肉って人間にとってはすごい栄養源だけどしょっちゅう食べるものではないのだなぁと思い知らされた感じでした。
ちょうどサンマや鮭が美味しい時期だし、体重増やすべくよく食べることにいたしましょーっと♪
抗がん治療中とはいえ、食欲不振というわけでもなく、普通に1人前を食べているというのに、体重は維持できるどころか減るばっかりなんである。
それに気付いたのは先月頃だったか?
朝食を野菜ジュースだけにしていた時期があったので、やっぱり朝ごはんはきちんと食べなあかんね!!と思って食べていたのに(野菜ジュースにおにぎり1個に汁ものくらいですが・・・)増えるどころか減っている・・・
なんで?

と思いつつ、もしや、とも思う。
なんとなくで検索してみたら、やっぱりだ。
「がんによる慢性炎症」
そらー体重も減りますわな~


しかし、困った。どうやったら体重増えるんだよ・・・って思ってたらば、「がんサポート」というサイトのこんな記事を見つけてほほぅ!でした。
最善の治療を行うための栄養療法とは
この記事を読んで、「つまり、日本人らしい食事を摂れってことなのねん」と思いました。
代表的な魚の中で「サバ」があって、おや?と思ったんですけど、いつだったかTVで紹介されて一部品切れ状態になったサバの水煮缶事件(何)でこの「EPS」が紹介されていたことを知りました。
思えば以前こちらでも書いたように、「人間の体温より高い動物の脂は分解されにくく、体温より低い動物の脂は分解されやすい」ということで魚をよく食べて体重が増えたことがあったように、やっぱり4足動物の肉って人間にとってはすごい栄養源だけどしょっちゅう食べるものではないのだなぁと思い知らされた感じでした。
ちょうどサンマや鮭が美味しい時期だし、体重増やすべくよく食べることにいたしましょーっと♪