先月頃からでしょうか。
明け方近くになって、がばっと飛び起きるキジトラ え!ビックリ・・・ということがありました。

寝ているときに、消化液が少量逆流して、喉に痛みが走って驚いて目が覚める。慌てて洗面所へ行って、嘔吐するか、多量に分泌される唾液を飲み込んでごまかしつつ寝る・・・
ってのが、最近の就寝時の食道炎のパターン。
以前は食道が焼け付くように痛くなって目が覚め、大量に唾液が分泌されたらもうアウト。洗面所コースってのが定番だったんだけど・・・どうやら次のステージ(何)に移行したみたいw

で、本日。
急襲されましたーたましい

しかも喉元で消化液が止まってしまい、気管やら食道が焼け付いてケロイド状になるんじゃないの!?ってほどの痛みで、咳は止まらないわ、鼻水は出るわ、鼻のほうにまで消化液が回ってひどい臭いがするわ・・・
と、散々髑髏
挙句、吐ききって横になったはいいけれど、食道さんはご不満げに蠕動運動を繰り返すもんだから痛みで眠れない。
あの・・・ワタシ、今日お弁当作るんですけれど・・・(´-ω-`;)と思いながら、食道さんをなだめすかしているうちにすっかり朝になってしまい・・・えーーーんsei

なんか若干脳みそがどこかの世界にトリップした状態でお弁当作りました・・・


腸の蠕動運動なんてほとんど痛くないのに、食道の蠕動運動の痛みったらシャレにならないレベル(アタシの中では)ガクリ

原因がイマイチ分からないので、身体を冷やさないように&枕高めを維持して寝ることとしまっすはい♡


因みにこの就寝時の食道炎、術後からありまして、


術後しばらく:3日連続なんて当たり前、食道が消化液で痛んで眠れず、痛みが治まるまでスポーツドリンクを少しずつ飲みながら起きてた
↓
術後1年くらい:枕を低くすると逆流しやすいが、回数はずっと減って1ヶ月に1度あるかないか。嘔吐後の痛みはあまり感じない
↓
術後2年くらい:高くしていた枕を少し低くしたり、うつぶせになってもあまり逆流しなくなってくる。就寝時の逆流回数は2~3ヶ月に1,2度くらい。


という過程を経てきております。で、共通して「寝ているとき、急に食道が痛くなり、多量の唾液が分泌され、それを飲み込んでやり過ごそうとすると吐き気を催す」ってのがありまして、多量の唾液が出てきたら何があっても洗面所へ行くようにすることにしてました。

なので、時間が経つに連れてこの食道炎も徐々に治まっていくのかもしれません。

要経過観察、です。