今日は2ヶ月ぶりの診察day

採血とエコー検査でありました。
採血して、エコーやって・・・
エコーなんて何年振りでしょ。きっと妊娠以来。
腹部エコーだったのですが、肝臓あたりを丹念に見ていただきました。
以前の脂肪肝の影に変化があるかどうかを確かめるためですね。
で、その後担当医の診察があったのですが・・・
肝臓の固まりは大きさに変化なく問題なし
ただし、すい臓にポリープ(最大で1cm)があるが問題のない範囲
腫瘍マーカーも正常値でした。
しかーし
なんと極度の貧血に陥っていることが判明
ェェッ
Hb 7.9(平均値12.0-16.0g/dl)
Ht 25(平均値35-48%)
MCV 63(平均値84-98fl)
MCH 29(平均値27-33pg)
全部「L(Lowの略字)」がついてました
もともと貧血気味でヘモグロビン値は常に9か10あたりだったりしたのですが、
今回はとにかく急に下がっているので担当医は腸に変化があったのではと考えた様子。
何か変化はなかったか、便に血液が混じっていたり、黒くなったりはしていないかなど聞いてきましたが、今のところは貧血による身体のだるさや眠さが中心で便への変化も特にないことを伝えました。
先生 「これ(ヘモグロビン値を指しながら)が6まで下がったら、輸血しないと危ないです」
と言われてなんだか切なくなりましたわ・・・
点滴をしたほうがいいとも言われたのですが、次回診察で検便もあることだし、鉄剤を処方してもらい様子をみることに。
もともと胃全摘の人は鉄分やコラーゲン、カルシウム、B12などの吸収が難しくなる身体になっているわけですが、今回はほんっと、油断したー!!!って感じでした。
何しろこのところ全っっ然そんなことを意識していなかったので、食べ物ではほとんど一切摂取してないと言っても過言じゃなかったんですw
いやー
いけませんね~(汗)
どうりでこのところ気力が沸かないわ、だるいわ眠いわ・・・だったわけだーと痛感しました
帰りがけに早速レバニラ炒めを買って、お昼ご飯にしましたわw
そんなわけで、2週間後にまた血液検査&検便ですw
人生初!検便wwww
一番食べたいのはレバ刺しだったりするんですけどね~・・・


採血とエコー検査でありました。
採血して、エコーやって・・・
エコーなんて何年振りでしょ。きっと妊娠以来。
腹部エコーだったのですが、肝臓あたりを丹念に見ていただきました。
以前の脂肪肝の影に変化があるかどうかを確かめるためですね。
で、その後担当医の診察があったのですが・・・
肝臓の固まりは大きさに変化なく問題なし
ただし、すい臓にポリープ(最大で1cm)があるが問題のない範囲
腫瘍マーカーも正常値でした。
しかーし
なんと極度の貧血に陥っていることが判明


Hb 7.9(平均値12.0-16.0g/dl)
Ht 25(平均値35-48%)
MCV 63(平均値84-98fl)
MCH 29(平均値27-33pg)
全部「L(Lowの略字)」がついてました

もともと貧血気味でヘモグロビン値は常に9か10あたりだったりしたのですが、
今回はとにかく急に下がっているので担当医は腸に変化があったのではと考えた様子。
何か変化はなかったか、便に血液が混じっていたり、黒くなったりはしていないかなど聞いてきましたが、今のところは貧血による身体のだるさや眠さが中心で便への変化も特にないことを伝えました。
先生 「これ(ヘモグロビン値を指しながら)が6まで下がったら、輸血しないと危ないです」
と言われてなんだか切なくなりましたわ・・・

点滴をしたほうがいいとも言われたのですが、次回診察で検便もあることだし、鉄剤を処方してもらい様子をみることに。
もともと胃全摘の人は鉄分やコラーゲン、カルシウム、B12などの吸収が難しくなる身体になっているわけですが、今回はほんっと、油断したー!!!って感じでした。
何しろこのところ全っっ然そんなことを意識していなかったので、食べ物ではほとんど一切摂取してないと言っても過言じゃなかったんですw
いやー
いけませんね~(汗)
どうりでこのところ気力が沸かないわ、だるいわ眠いわ・・・だったわけだーと痛感しました

帰りがけに早速レバニラ炒めを買って、お昼ご飯にしましたわw
そんなわけで、2週間後にまた血液検査&検便ですw
人生初!検便wwww

