やっとこお腹の調子もよくなってきた
ゲーリー氏、今回は長期滞在だったなぁ~
おかげでなんとなぁくやる気もでないし・・・(いつものことw)
体重計乗ったら体脂肪率「10%」って
なに!?10%って

それはさておきー
今週月曜日はおうちで焼き肉しました
コストコでアメリカ牛肉(脂肪少なめ)買ってきて、
家にあった野菜を焼いたりしたわけですよ。
脂少なめのお肉にしたからか、
先日の焼き肉の時のようにお腹が重くなることはなかったです。
でも、案の定って言い方はおかしいのかもだけど、
翌日の便はゆるめ。
もともと下してはいたけれど、肉類は結構ゆるくなりがちです。
よく胃切除された方のブログで
「水溜のところが虹色に光っててびっくりした」とか
「油が浮いていて消化されずそのまま出ている」とか
書いているのを見掛けるんだけど、
それがどういう状態なのかアタシとしてはよく分かってないのですが、
肉類はやはり油がうっすら浮いてるようには見えまする。
魚料理の時はそのようなことはほとんどないです。
そして、やっぱり体重増加に繋がるのも、魚なんだなぁ
昨日はカツオのタタキとビンチョウマグロの刺身にしたんだけど、
体重計ったら体脂肪率4%もあがっててびっくり。
やっぱり肉と魚の脂肪の違いってところですか・・・
そこで朗報が!!!
今季はカツオとイワシが脂がのっててぴっちぴち、
しかも 大 量

やっはー☆
昨日のカツオに引き続き、イワシの梅煮を今日は頂こうかと☆
鰯の梅煮は実家では定番中の定番!
圧力鍋で作っていたので骨まで食べられる。
梅干しのおかげで鉄分、カルシウムの吸収もよくなる。
子供の頃は嫌いだったけど、大人になってその良さを知りましたw
でも子供らは肉!だって・・・w
肉も食べたいなぁ~www
食道炎若干復活・・・orz
にほんブログ村
ゲーリー氏、今回は長期滞在だったなぁ~

おかげでなんとなぁくやる気もでないし・・・(いつものことw)
体重計乗ったら体脂肪率「10%」って

なに!?10%って


それはさておきー
今週月曜日はおうちで焼き肉しました
コストコでアメリカ牛肉(脂肪少なめ)買ってきて、
家にあった野菜を焼いたりしたわけですよ。
脂少なめのお肉にしたからか、
先日の焼き肉の時のようにお腹が重くなることはなかったです。
でも、案の定って言い方はおかしいのかもだけど、
翌日の便はゆるめ。
もともと下してはいたけれど、肉類は結構ゆるくなりがちです。
よく胃切除された方のブログで
「水溜のところが虹色に光っててびっくりした」とか
「油が浮いていて消化されずそのまま出ている」とか
書いているのを見掛けるんだけど、
それがどういう状態なのかアタシとしてはよく分かってないのですが、
肉類はやはり油がうっすら浮いてるようには見えまする。
魚料理の時はそのようなことはほとんどないです。
そして、やっぱり体重増加に繋がるのも、魚なんだなぁ
昨日はカツオのタタキとビンチョウマグロの刺身にしたんだけど、
体重計ったら体脂肪率4%もあがっててびっくり。
やっぱり肉と魚の脂肪の違いってところですか・・・
そこで朗報が!!!
今季はカツオとイワシが脂がのっててぴっちぴち、
しかも 大 量


やっはー☆
昨日のカツオに引き続き、イワシの梅煮を今日は頂こうかと☆
鰯の梅煮は実家では定番中の定番!
圧力鍋で作っていたので骨まで食べられる。
梅干しのおかげで鉄分、カルシウムの吸収もよくなる。
子供の頃は嫌いだったけど、大人になってその良さを知りましたw
でも子供らは肉!だって・・・w
肉も食べたいなぁ~www

にほんブログ村