今日は気分で初の夏野菜カレーなるものを作ってみた。
(写真撮るの忘れた・・・)


前にTOUMAIで食べた野菜カレーがおいしかったなぁと思って。


レシピ検索してみると、市販のカレールーでも大丈夫そう。


早速とらーい。

フライパンでは心元なかったので、鍋にオリーブオイルを入れて、
タマネギ、ナスを炒める。全体に油がまわったら、合いびき肉を入れてまた炒める。
基本の人参とじゃがいもを入れて、パプリカの大きいのやらズッキーニを入れる。

油が全体にまわったら、蓋して弱火で放置。

時々混ぜて、焦げ付かないように。


トマト買ってなかったからトマトケチャップで代用だぜベイベ。


ちょこっと塩コショウ。

それからニンニクと生姜をすったものを投入。


混ぜ混ぜ。


またしばらく放置。


水分が足りないから200cc水を足して(野菜ジュースならパーフェクトだろうなぁ)
ふつふつしてきたら火を止めてルーを入れてしばし放置。
このとき4等分にしたエリンギと半分にしたオクラを入れる。


ルーがとけたら醤油を大さじ3くらい入れて、
くつくつ煮ながら混ぜ混ぜ。


出来上がり。




うーーーーーめーーーーー☆


ちょっとハヤシライスちっく?
酸味があります。

ひき肉いいねいいね!
はじめてカレーでひき肉使った。

胃なしの人にカレーってあまりよくないみたいだけどアタシは比較的
大丈夫なほうみたいだ。
量は前の1/3だけど、食べられたよ。
オクラは最後に入れて大正解!

汁気の少ないコクのあるカレーになりました。
明日が楽しみだwwww


ご機嫌ちゃんになったので、「麦とホップ」を取り出して、
コップ一杯をアタリメちょこっととさけるチーズちょこっとでいただく。
アルコールは飲んでもいいだけど、ビールは術後初めて。
炭酸も初めて。

いや~飲めるもんだね。
1時間かかったけど、言われているとおり最初すぐ酔いが回って、
そのあとウソのように酔いが覚める。

ずぅ~っと酔っ払ってる感覚がないの。
今までお猪口に3杯?って感じしか飲んでなかったから実感なかったけど、
本当にそうなんだなぁって身をもって知りました。
お酒も楽しめるなんて本当にありがたいね。


さて、今度はフライパンでバター&油不使用のパンに挑戦したいな!
市販のパンはバターとか入っててどうもダメなのよ~
でもパン食べた~い!!から、作っちゃうw



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ ←ぽちっとクリックありがとう☆
にほんブログ村