早いなぁ
もう開腹してから1ヶ月

体重は46~47kgあたりを行ったりきたり
量は食べてたり腹七分目にしてたりなのでそれもまぁ当たり前か。退院時は48.6kgだったので1kgくらい落ちるのは仕方ないかもね
運動はそこそこ・・・さすがに往復3kmくらい歩くと疲れます(笑)歩くスピードは絶対的に落ちてる!子供たちと同じ速さで歩けない!自転車で買いものに行くけど、電動アシストがついているので問題なしです。
重いもの持つとお腹の傷がつれる感じがあるのでちょっとつらいかな。


食事はやわらかいものも普通の固さのものも食べてます。
今のところご飯以外で試したものは、

・野菜の肉巻き揚げ
・コロッケ
・やきそば
・寿司(いなりとうなぎ)
・スパゲティ
・フライドチキン(衣は取って)
・ミルクティー
・カフェオレ
・トッポギ(韓国の餅)
・ワカメなどの海草

油モノは下痢になりやすいので良くない、ということなのだけど、自分の場合は逆食の症状が出るくらいで下痢はしない。
どうも根っからのベンピーらしく、下剤を飲んで出してるくらい。とはいっても油モノの量もたかがしれているからなのかも。
量は3、4歳児が食べるくらいかな?1時間掛けて具沢山煮込みうどん(うどん1/4)を間食する程度です。
餅や海草などはよくよく噛んで、「ごらん、粉々にしてくれたわ!!」ってくらい噛めたかを確認してます。大体こんな感じでやわらかくないものは食べちゃってます。ただ、量はさほど食べれないかんじかも。

ミルクティーやカフェオレは食後にゆっくり。お腹がすいているときは控える、と看護師さんからの食事指導でもらった冊子に書いてあったので200cc程度試してみたけど大丈夫だった。

食事は5回食、間食時はカロリーの多い甘いものなんかもそうだけど、野菜ジュース、野菜クラッカー、ビスコとか栄養補助食品みたいなのを摂るようにしてます。
あとはベンピー対策で水分を1日1ℓ飲めるように頑張ってるくらいかな。
飲んでるのはウーロン茶ベースのハーブティー、カモミールティーが中心。ホットミルクも飲んだりします。


開腹痕はまだ少し赤みがあったり、縫合痕が残ってたり。かさぶたが少しずつ取れてます。ドレーン痕も同じ。
立ち上がったり背筋を伸ばそうとするとひきつれるのが痛い。くしゃみや咳をしたあとに違和感がある。
ドレーン痕のところをパンツなどで圧迫すると違和感がある。
くらいかな。

嫌なことといえばベンピーと逆流性食道炎かなぁ
逆食は寝るときに枕を高くして仰向けで寝るのが対処法なので、朝起きたときに背中が痛くてイヤなんだよね・・・
あと消化液とか膵液が上がってきて苦い思いをすることが出てきたりしてます。


外来受診は20日なのだけど、今だ病理の結果が来ないw をいをい~どうなっちゃってんの~
病理結果があがってこないと抗癌治療の有無も決まらないのよね・・・早くあるのかないのかはっきりして欲しいよ~ヽ(;´Д`)ノ




にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加してます☆
にほんブログ村