いつもお越しいただきありがとうございます。

県北の情報から瀬戸内の観光案内までグルメから大型
イベント、伝統行事等記事投稿しております。

興味のある記事をご覧いただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

今日の「広島の旅&イベント」のテーマは


安芸十二神祇神楽(あきじゅうにじんぎかぐら)とは?


安芸十二神祇神楽は旧安芸国南部の広島市・廿日市

市・大竹市などで伝承されている古い神楽です。


例年、新穀を神様に御供えして五穀豊穣・無病息災を

お祈りする秋祭りの前夜祭において、神社の境内にし

つらえた舞殿で舞が奉納されます。


  


その発祥は、江戸時代中・後期まで遡り、広島県山県

郡安芸太田町を中心とした芸北地区から里神楽として

受け継がれ誕生したものとされています。


     舞殿

    


現在の広島市安佐北区口田南・上矢口地区では、古く

から 『十二神祇神楽』 が伝承され、舞が奉納されてい

たようですが、昭和40年代初め頃に一旦途絶えてしま

いました。


その後、約30年近いブランクを経た平成5年(1993年)

に有志によって地元の新宮神社 秋季例大祭 前夜祭

の奉納余興神楽として 『十二神祇神楽』 を復活させて、

現在に至っています。


  

   Canon一眼レフカメラ



ありがとうございました。またお越しください♫