まな板を置く場所が無かったので、キッチン台を買いました。

オールステンで\26,000

丸ごと持つとずっしり重いですが、キャスターがあるのですいすい移動できます。

組み立てて、シリコンマットとマグネットの吊り具を買いに行ってたら、あっという間に1日が終わりました。

 

新潟にあって三鷹周辺には売って無いものがあります。

今日含めてずっとお店巡りをしていて20店以上を巡ったのですが、もういいや疲れました。

 

ミルで挽く塩

 近くに1店だけあった。しかも新潟で使っていたのと同じやつ。どこの店か覚えてない不具合。

 ミル用の塩って東京じゃ需要が無いっぽい。

 どこかに、塩の博物館ってのがあってだなー・・・(遠い記憶)

 

ペッパーミルで挽くコショウ

 新潟で使っていたコショウは見つからず。

 代替品は複数の店であるけど全部同じメーカー。

 塩コショウって料理の基本だと思うんだけど、どちらも種類が少ない。

 東京と新潟の文化の違いを感じます。

 野球のヌートバー選手のペッパーミルパフォーマンスって一時期流行しましたが、

 巨人の選手じゃなかったので仕入れ無いのかもしれない

 

相模屋 おだしがしみた油揚げ6枚入り

 6枚入って180円前後。きざみ揚げはあるのに、油揚げはひたすら無い。

 電車で9駅も離れたイオンモールに行っても無かった。

 楽天で買うことにします。こっちの方が安いけど、食べきれるんだろうか?

 

 20個入り、¥3,110 

 https://item.rakuten.co.jp/sagamiya-tofu/c/0000000109/

 

 1袋に6枚入ってるので、120枚のきつねです。

 120枚ってことは、毎日1枚食べるとして約4ヶ月です。

 この商品は賞味期限4ヶ月です。

 んんー?

 賞味期限を無視するか、2個ほど誰かにプレゼントするか、どうしましょ?

 

空いている温泉がとてもとても遠いので旅行を計画中。

6月28日ぐらいから行きたいなー