娘が友達とプールに行ったので、今日は久しぶりにのんびり。
昼近くなって、なんか釣りの虫が騒いで来たので、嫁に「釣り行きたいなー」と言ったら、2つ返事でOKもらえました!Σ( ̄□ ̄;)
今季初のイーブニング。
ε=ε=┏(・_・)┛
昼過ぎに家を出て、途中飯山温泉のセブンイレブンで遊漁券を購入し、いざ塩水橋へ・・・・
車止められません(T_T)
仕方ないのでいつものところまで下りました。

イメージ 1

今日もここから登ります。
時間は15:30になるところ。
おや?いつもより水が多いな?と思いつつ。

イメージ 2

20cm超のヤマメが泳いでます。
まず1投。

イメージ 3

見向きもしません。
まだこの辺りでも28℃位あるので、さすがに餌を追いかけません。ここは最後に戻って来ることにして、
堰堤目指します。

イメージ 4

いつもウェダーで入れるところが、増水で入れません。
今日に限ってルアー持ってきて無いんですよ。
仕方ないので"石化けの術"を使い、届く落ち込みに、打ち込みます。
ビクン、ビクンと小さな当たり!
合わせが早すぎて、フッキングしません。
もう1投。ググッときたが、かかりません。アブラハヤ?みたいなあたり?
もう1投。またググッと来たが今度は合わせず放置。ギューンと来ました。
今季初のイワナちゃんです\(^_^)/

イメージ 5

イメージ 6

20cm位の綺麗なイワナでした。
今度は岩の後ろに・・・

イメージ 7

イメージ 8

25cmはあろう、まずまずのイワナでした。
そして、一番手前の落ち込みから流します。

イメージ 9

15~16cm位のヤマメが釣れました。
時間も18:00を過ぎたので、一旦入渓場所まで戻りました。

イメージ 10

来た時にいたヤマメが見当たらない(笑)
瀬に出て餌を追いかけているんでしょう。あとは、日が沈むまでこのあたりでのんびりと楽しみます。
・・・つづく・・・