南予(南愛媛)にはこのような茶堂が所々にある。

弁当を食べるのに都合がよい。


 

このような結界が張ってある村もある。できるだけバイクの音を立てないように走る。

 

予子林の小学校。廃校になっている。運動場は広くてきれい。

 

僕のバイクも古い。校舎の白い看板には昔の生徒が描いた絵がまだ残っている。

 

廊下の左が各教室。昔の小学校はこんなだった。機能性がすばらしいと思う。

 

「字源」を書かれた簡野先生はここの先生だった。今はこの学校に生徒はいない。

 

今は新字源というが、僕のは昔のこれと同じ。辞書を書かれる先生方はどの先生も天才だと思う。

 

帰りは山村を横切って帰った。今はまだ冬だけどもうすぐこのようなところに行くことができる。

 

 

 

<今の運勢>

「兌(だ)」。女の子が楽しくおしゃべりする姿を現している。コロナの暗い時期が去りつつあるのかも知れない。