ある小説家が子供の頃の思い出を書いていた。

その中に

「目」の話がある。

いたずらっ子たちが

広い空き家に忍び込んだ。
雨戸が閉まっていて、中は真っ暗である。

 

階下を探検したあと、

階段を上がって、2階のいちばん奥の部屋に入り、

押し入れを開けた。
すると、

暗闇の中に、

はっきりした「目」がこちらを見ていた。

みんなは

わっと叫んで逃げたそうである。

実は、家内も同じ経験をしている。

イギリスにいたころ

下宿で友だちと遅くまで話していたら、

部屋の暗い隅に1対の目があって

こちらを見ていた。

 

とてもきれいな

外人特有の青緑の目で、

怖くはなく、

友だちが何も言わないので、

その目については触れないで

話し込んでいたらしい。

 

やがて友達が帰って、目もいなくなり、

忘れていたら電話が鳴った。

 

先ほどの友達からで、

「壁に目があったけど、あなたは気づいた?」

と言った。

 

友だちも、

ずっと目があるのを知っていて、

帰ってからも、

どうしても気になって、

電話を掛けてきたらしい。

 

その場所に穴などなかったので不思議だった。



そのアパートは、

ユダヤ人の老夫婦の家で、

とてもいい人で、

鉄枠の入った堅牢な扉に守られていた。

 

家についていた霊が

住民を守ってくれていたのかも知れない。

話は外れるが、

そこの住民たちは個性的で、

恋人をとっかえひっかえする女の子や、

猛烈に勉強するけれど覚えが遅くて人のいい男の子などがいて、

楽しかったらしい。

 

その老夫婦は、

毎日、家内をお茶に誘ってくれて、

娘扱いしてくれた。

 

旅行先からお菓子などのおみやげを買って帰ったら、

とても喜んでもらえたと言う。

 

<今の運勢>

「困」。困の字は入り口に木の棒が打ち付けてある形である。入るのも困難だし、いったん入ったら出るのが困難だ。だからそこはやめてもよい。人も信用できないから、良さそうな話でもすぐに乗ってはいけない。今まで思いつかなかった方法や場所がある。