大友・ごむの「理想のワタミ」 -56ページ目

反省会3

の予選リーグが全試合終了しました!

またもや、それに関する話なので、

結果を先に見てから来てもらいたいものです。

いい加減に学習して下さい!


あまりに反省点が多いので、

今回の記事はとても長くなってしまいました。

読む時はこまめに水分補給をしてね。



さて、我らがポコペンチームは前の試合が終わった時点で

予選通過は決定したわけですが、

この試合で勝てばグループ1位という大切な試合でした。

そんな大切な試合での結果は…

4-1でポコペンたっちの勝利でした。

それで?

1位だからって町をあげての大騒ぎですか?

愚かしい。

負けても通過できる消化試合でそんなに騒がないで下さい。


そんな消化試合のせいかもしれませんが、

皆さんモチベーション下げすぎです。

5-0で完封した次の試合が4-1ですか。

そんな調子では、幕の内で優勝した直後に待ち受ける

「僕ら5人vs他の参加者全員の得票数合計」という

裏ステージで勝つことができませんよ!

幕の内優勝はゴールではないのです。

そこからがスタートなのです。

幕の内で優勝してから何をしたかが、その人の人生における

ま、いいや。


えー、反省が必要です。

まさか予選だけで3回も反省会をするとは思いませんでしたが仕方ありません。

不甲斐ないメンバーのケツにムチを入れるのも大将の責務です。

ただ、ネットを通しての繋がりですから、

実際にムチで叩くのは自分達でやって下さい。

どうせ持ってるんでしょ。

…何?自分では出来ないとでも言うの?

この、ゆとり教育世代が!


もはや、このくされポコペンチームのくされメンバーを

戸愚呂チームに例えるわけにはいきませんね。失礼です。

例えるなら、ポコペ学園チームで十分です。

 ※ポコペ学園チーム…「空き缶拾いのボランティアをしました」とのアピールで

               21世紀枠から参加する事ができたが、

               武術会が開催される島へ向かう船の上で

               浦飯チームに瞬殺された。



お題は7/26 の記事に書いておきました。

もう二度と書く気はありません。コピー&ペーもしません。



先鋒・最後の侍(イラム…霊力で、使い捨てカメラでもタイマー撮影できる)

  50-22  勝ち

天井すれすれまで積みあげた本の上に立って、小刻みに震えながらも
「いける!まだギリいける!」とさらに本を要求する館長に
下からタウンページを投げる。

やはり先代の病状がよろしくないのですか?

今回、勝負に勝って大喜利に負けた敗因はズバリ『焦点のズレ』ですね。

おそらくほとんどの審査者が「すれすれまで本積んだら上に館長立てないじゃん」

「小人?館長は小人?」と揚げ足取りに必死になってしまった事でしょう。

また、タウンページを下から投げる主人公の肩の強さ、もしくは、その強肩が

タウンページを投げる事で壊れはしないか、日本のプロ野球はもうダメなのか、

という点に読む側の意識が集中してしまい、

せっかくの“画の笑い”が台無しです。
書き直すなら、文章の下に記号を使って絵のようなものを書くボケ(よくあるよね)で

画を伝えるべきでした。

「(文章は同じなので略)


       □ ←天井

いける!>□ ←館長

   本→ □

   本→ □□ ←タウンページ

   本→ □

   本→ □

   本→ □□ ←強肩      」

次。



次鋒・モニカ(カニモ…霊力で、洋服に付いた動物の毛を取れる)

  50-22  勝ち

先生のグリーンピース乗せは、いつ見ても惚れ惚れする。
「猿も木から落ちる」とはまさにこの事ですな。

とりあえず猿の毛だけでも取ってから部屋に上がってください。

こちらもやはりビシッと焦点が定まりませんでしたね。

食べ物のグリーンピースと環境保護団体のグリーンピースの

どっちなんだろうと悩ませてしまっています。

そして、そこは「大喜利=環境保護」の世の中ですし、

幕の内でも「グリーンピース職員」勢の活躍は目を見張るものがありますから、

「ほんと地球を大切にしようね」

次。



中堅・あずーり(リーズ…霊力で、空き缶を集められる)

  28-43  負け

喉の調子を整え、1オクターブ上の金庫のキーをお腹から出せるようにしておく。
ナンダ、オマエ。

金庫の鍵(キー)と歌のキーをかけました。

…って、三遊亭好楽ですよ。むかつく顔しやがって。

そんな「好楽がうまいこと言った後のむかつく顔」のせいで

票を集めることができませんでしたね。

コメント欄を見ていただければ分かるように

「ピンクうざい」「好楽いらない」「顔がムカツク」

「好楽って名前はコーラックとかけてる…2へぇ」と

アンチ好楽に徹底的に嫌われてしまいましたね。

こうしてタイプをしている際にも、いちいち「好き楽」と書いてから

「き」を消さなくちゃならないんです。ほんと好楽むかつきます。

これこそ敗因は笑点ですよ。(うまいこと言いました)

ですから、好楽色を無くしたボケに書き直すべきです。
「あらかじめ用意した金庫のキーをすぐに出せるように喉を潤わせておき、

 デクレッシェンドも忘れない。歌丸です。」
次。



副将・S2(戸愚呂弟…「100%中の100%ぉぉっっ!!」とか言う)

  42-30  勝ち

さらわれた先で親御さんから
「矢追山君・・・しばらく考えたんだが
 やはり君にはまだ娘はやれんよ・・・。」
と言われたが身に覚えが無い

ほぉ、これが兄の形見のジェンガですか…(グシャアッ!)←オレ崩した。
商店…昇天…章典…
あー、失礼。うまいこと言おうと考えてました。

えっと、「『娘はやれん』と言われた」では満足せず、「身に覚えが無い」と

コンボを決めた感じでしょうか?ワンツーパンチですか。

しかし、ワンツーは一撃殺パンチとは違い、一瞬のスキが生じます。
このボケも「言われたが」と「身に覚え」の言葉の間に

ほんのわずかではありますがスキが生まれています。

もしもそこを突かれてしまったら、さすがの戸愚呂弟さんでも

一発で昇天です。(2行目で書かなかったらよかった)

書き直すとすれば、相手に反撃の気力をなくさせるような

迫力満点のワンツーにするべきでしょう。

「さらわれた先で親御さんから

 『100%中の100%ぉぉっっ!!』と言われたが

 矢追山さんはまだガウンを脱いでいる途中」
次。



大将・大友ヒップホップ(プッホ…気付くといる)  42-30  勝ち

船長オバケ役をやってて、スタート直後の「さぁ!恐怖の旅の始まーりだー!」の「だー!」の所で何度やっても声が裏返る。
つまんない。

「声が裏返る」というフレーズはこれまでに何度も使われています。

驚かせ方としても、この手の「驚かれる」という消極的パターンは多かったです。
良かった点は、コメントにもあるようにたまたまディズニー対決になった事ぐらい。

本当にもう少し考えて投稿を…

あ、これ自分のだ。


よし。

決まらないタイトル

このブログにリンクを貼っている

物好きな野郎どもにお願いがあります。


タイトルが現在は

大友・ごむの「なりきりアンドロイド」になっていますが、

ちょっと前まで「高田がそう言うからケツを蹴り上げた」でした。


そうなんです。ちょくちょく変えるっぽいんです。

ですので、リンクの名前をそのつど変更するのは面倒でしょうから、


・大友ブログ

・大友ヒップログ

・大友・ごむの「文字のコーナー」


などにしておいて下さい。

面倒くさいブログですいません。


もしくは、ネットボケ好きの意地を見せて、

大友・ごむの「○○○○○」

の空欄を、面白く埋めてリンクしたりしておいて下さい。(文字数自由)

僕はどんなタイトルにされてても構いませんので。

面倒くさいブログですいません。



8/4追記

さっそく面白タイトルにしてくれたナイス管理人さんがいました。

ありがとうございます!

まぁ僕が見てニヤニヤするくらいですけど。

まぶた ヘビー級

すいませんねー。更新が止まってました。

ここ数日、すごい柔道の人に押さえ込まれてました。


本当は、大喜利をやらされてました。

何千字も書かなくちゃいけない大喜利だったんで

かなりヘビーでした。

徹夜とかやらされました。


ですんで、これから

このブログでやらなきゃならない幕の内関連の話を

書いていきますね。


1回戦シードされててヒマなんだから

のんびりやらせて下さいな。

勘の結果

幕の内 の予選通過サイトが決定しました。

そこで、僕が勘でした予想(5/30・31)がどの程度当たっていたのか

答え合わせをしてみたいと思います。


カラフルなのが正解です。色あせているのは僕の勘です。


グループ

  1位  AM 0:00  正解!

  2位  クリントン株式会社  正解!


グループ

  1位  和カゲの至り  バーチャルりあるネットアイドル 俺29歳

  2位  ネオニカ  和カゲの至り  おしい!


グループ

  1位  虹色プロデューサーズ  シンプル  おしい!

  2位  シンプル  せと道場


グループ

  1位  大友・ごむのポコペンたっち  正解!

  2位  mison new brain  正解!


グループ

  1位  なぐりこまれ  正解!

  2位  ゆーきの健康レシピ  正解!


グループ

  1位  merry-maker  正解!

  2位  ZMのプラモデル  優しい集団


グループ

  1位  ぼけましておめでとうございます  正解!

  2位  colummaria  ホネノ生キテル町ダカラ


グループ

  1位  ゆっくりいこう  正解!

  2位  Kariton支店  正解!


グループ

  1位  GRIZZLIE16  正解!

  2位  ごりらのざれごと  正解!


グループ

  1位  肉球拳法ミィチャン  正解!

  2位  Good Nous Note  Trap School


グループ

  1位  フェイクファー  かまいたちの宿

  2位  PINK☆PINK☆HAPPY!  キヨシ&タダシの生涯


グループ

  1位  暴投戦士(笑)  正解!

  2位  独り朝焼けに泣く  正解!


グループ

 1位 Joker Street  ヤッター!水掻きのついていない方のお父さんだ!

 2位 もっと自由なもんだろ?  Joker Street   おしい!


グループ

  1位  ライオネルの地下室  正解!

  2位  きまぐれEVERYDAY  正解!


グループ

  1位  松風  暴走革命  おしい!

  2位  暴走革命  松風  おしい!


グループ

  1位  窓際ひょうきん族  正解!

  2位  USO-800大喜利  正解!


グループ

  1位  FORESIGHT  やわらかなあたま  おしい!

  2位  やわらかなあたま  FORESIGHT  おしい!


グループ

  1位  ファンシーカマン  next99  おしい!

  2位  next99  ファンシーカマン  おしい!


グループ

 1位 msn大喜利の部屋 ゴルゴンゾーラを投げないでください おしい!

 2位 ゴルゴンゾーラを投げないでください msn大喜利の部屋 おしい!


グループ

  1位  THE★大喜利  正解!

  2位  機長滓一代  ボケルサムライ


グループ

  1位  スピアー予告中  正解!

  2位  アタック2005  NOT FOUND~見つかりません


グループ

  1位  ピンゲルちゃん(ピンクのゲル場)  A’s NEST   おしい!

  2位  A’s NEST   乳ブログ



ビンゴが 21/44

順位は違うけど通過は合ってるね、おしいね。ってのを加えると 33/44

結構 当たらないもんだね。

クールビズ的な。

森永チョコモナカジャンボおいしい。こればっか食べてる。

幕の内観戦 3回戦

3回戦!お気にボケの発表です!

ここまでの2回は誰からも文句がなかったので

今回も今までどおりで。




【先鋒】

一般の図書館では声を出して騒ぐと注意されますが
アホ山図書館では何をすると注意されるの?



佐藤P作 さん

近所に住むSWATの山本さんが週一で窓をぶち破って突入する訓練をしているが、さすがにそれは注意されている。


幸福の温かい銃 さん

「くっ!返却期限まであと5分!それまでにこの本を返さないと!よし、この角を曲がれば・・・はっ!」
「ぬっふっふっふっふ。俺様はどこにでも現れるM・C・ジャマー。特に理由はないが、この通路は通さんぞ小僧!」
「なにっ!邪魔される覚えは全くないが、出てきたのならしょうがない。なんとしても・・・そうだ!くらえ、超魔球ブックファーストファースターファステスト!あの返却カウンターまで届けっ!」
カキーン!
「しまった!」
「ぐっふっふっふっふ。甘い、甘いわ小僧!そのようなへなちょこ球で、特に意味のない俺の嫌がらせ、打ち破れると思うな!」
「くっ、こうなったら仕方がない、これだけは使いたくはなかったんだが・・・」

とやっている横から、「バカ川さん、シンカーの多投は選手寿命を縮めますよ」と通りすがりの司書が注意してくれる。


【次鋒】

予選3回戦



赤Qチップ さん

よし、小ちゃい専務の打たれた小ちゃい球をバーディにするぞ」
「はい、でっかい係長」

「よし、小ちゃい専務の小ちゃいお皿に小ちゃいおでんの玉子をいっぱい入れるぞ」
「はい、でっかい係長」

「よし、小ちゃい専務が小ちゃいホッチキスの芯とプリントの間に挟まれた」
「あ、それを見て小ちゃい取締役が笑っていらっしゃいます」
「ここはそのままにして置いた方がトクだな・・・」
「さすがはでっかい係長・・」




【中堅】

空き巣が犯行におよぶ時に一番気をつけている事とは?



いのしん さん

忍び込むとき、愛用の空き缶ポックリの足音が響かないように缶の中に生肉を詰める


ジョン・ムケ さん

先を行く、相棒・源さんのカクテルドレスの裾を踏まないように気をつける。


外人 さん

唐草のクルクル模様を見たトンボが落ちていき、歩んだ道から居場所をたどられるので風呂敷の柄はペイズリーを選ぶ


Masa さん

忍び込んだときに家人が残っていた場合、職業欄を『空き巣』から『空いてないで巣』に変更しに市役所へ行くのがめんどくさい



night-run さん

今、自分は滋賀県にいるのかいないのか




【副将】

宇宙人にさらわれて脳内にチップを埋め込まれるという話は聞きますが、
矢追山さんが宇宙人にさらわれた時にされた事とはいったい何?


きずく さん

何か持ってそうな手を前に出した宇宙人に
「ちょっとこの中のぞいて見て」と言われ顔を近づけると
強烈な、にぎりビッグバン


みょくみょく さん

「本気でやっていいよ」 と腹を殴らされた




【大将】

お化け屋敷でお化けのバイトをしている怨田さん。
彼が得意としている驚かせ方とは?



GOES さん

見た目はかなり恐いが、すれ違うととてもいい匂いがする


ばん さん

巨大スポンジに寝そべり、みるみるミイラ化していく


ご飯 さん

「俺たち成績なんか関係ないよな!」って誓ったはずなのに、怨田だけチャレンジ始めた

ケルビン

今、30℃(摂氏)もあるんですって。暑いね。


今、86度F(華氏)もあるんですって。暑いね。


今、303.15K(ケルビン)もあるんですって。暑いね。



あれ?30℃が大したことないように思えてくるよ。

ぼけつこ なんでだよぉー

タイマンバトルのぼけつこ さん。

スムーズだし参加者も多くて楽しいんです。

ただ、審査してくれるのが5人なので

誰が来るかが怖いのです。

よくわからないコメントされても言い返せないしね。

どこに書いたら気付いてもらえるかな?


だからまぁココでこっそりと陰口のように

ぶつぶつと「なんでだよぉー」と思った事を書いちゃいます。

ネクラだねー。



【お題】こんなタクシーにはいくら料金が激安でも乗らない!


【ボケ】「空車」から「賃走」に表示が変わる途中に、「支払」「回送」の他に「最高!」「普通」「話が合わない」は見えた。



ソニックウイングスさんは「3ごもっとも」です。

言われてる通り、もうちょい設定を活かして伸ばせそうでした。

時間切れ間近だったせいでピャピャイッと送っちゃいました。


乾イッセイさんは「1なんでだよぉー」です。

5点つけてくれてありがたかったですが

相手のが1点って。そんな差つけるほどでもない気が。


裸族の言い伝えさんは「5なんでだよぉー」です。

『接続詞ミスは抜きにして3点。』って

僕のボケには接続詞入ってないよー。なんでだよぉー。

点数は別に妥当ですけども。



ま、自分も審査した後の結果見ない時とかありますし。

だいたいは気になるんで見てますけど、どこ審査したか忘れちゃうもの。

僕の審査に「なんでだよぉー」と思った人は報告して下さい。

「眠かったから」「お腹が減ってたから」「なんとなく」

「歯が痛くてそれどころじゃなかったから」などの

ちゃんとした理由を書きます。

見えない恐怖・見える恐怖

僕は全く霊感というものがありません。

見えない霊よりも見えるゴキブリの方が恐怖です。

だって黒くて速いんだもの。

ただ、僕が見えないだけで霊が周りにはいっぱいいるのかもね。


風呂やトイレに入ってる時も周りで見られてるかも…。

霊が取ろうとしてる寿司を取っちゃってたり(あ、回転寿司ね)、

霊が座ろうとしてるイスを後ろに引いちゃってたり、

霊がストライクって言ってるのに、僕がボールと判定してたり、

ジョギング中にボクサーの真似したら殴っちゃってたり、

霊の前に空いたジョッキをまとめてたり、

後ろの霊に塩かけたつもりが前にもう1人いた霊にかかっちゃってたり。


怖ぇー!絶対に怨み殺される!

けど、見える人にはコレが全部見えてるんだもんなぁ。

ちょっと面白いかも。

それにしても夏らしい話だね。

メロメロパークの生物

うはー!気持ち悪い!

気持ち悪い成長だよ、ウチのヒプホプ。


青い方にすればよかった。