誘拐事件の続き

誘拐事件の続き

またここから。

Amebaでブログを始めよう!
祝!免許ゲットぉ!

と、いうことでみなさんお久です。

今日前橋の総合交通センター?みたいなとこで学科試験を受け、なんとか合格して、ようやく普通車免許を取得することができましたー!

いんやー、長かったわ笑

短期コースとったはずなのに笑

卒検…


の話はもうしないっていったでしょ?!

いいんですこうしてとれたんだから。

友達に落ちたこと言ったら大爆笑されてツイッターに書かれて地元のやつらに会うたびにバカにされてたとかいわなくていーのいーの!

まぁ皆さん是非僕をアッシーとして使ってください。

まぁまだ怖くて誰も乗せられませんがね笑

とにかくよかったー!

お世話になりました。



さて、後期が始まりなんら変わりない学校生活かなと思っていたんですが、色々とチェインジできそうな予感です。

まず軽音サークルに入ります。多分。

やっぱりやりたくてしょうがないよ、本当に。

ちょくちょく個人練入れたりしてるけどそれじゃだめだ、物足りなすぎて。

てなわけで同じクラスの軽音サークルの奴の協力のもと、先輩などに話してもらってます。

こないだそのサークルの定期ライブのようなものに行ってきたんですが、なんか懐かしくてジーンとしちゃいました笑

ダイブとかしてて、あぁやっぱやんなきゃダメだわって笑

やってる曲こそ知らないのばかりでしたが、これをきっかけにまだ知らないような素晴らしいアーティストとか知れたらいいなって思いました。


そして、

うちの大学には2年生から入れる特別なプログラムがありまして、国際社会プログラムってんですが。

これに入ると他の人より単位が多く取れたり、英語の特別な講義が受けられて、英語力を伸ばしたい人や留学をしたい人にオススメのものなんです。

しかしなんとこれが選抜40名だけが入れるという超狭き門。

僕こう見えても留学を考えているので、英語もめちゃくちゃできるわけでもないですが、応募してみようと思います。

でもやはり成績なども選考の際に重要となるみたいなので、後期が勝負かなと思いすこし意識が高まっていまする。

前期は微妙だったからねー笑


あとは学祭もあるし、バスケの方も頑張って行きたいと思います!


寒いのはしんどいけど、風惹かないようにしようね(-_-;)




じゃーのー!

さ、こんちは。

ひっさびさね!元気かい!?

えーと23日からまた大学が再開しまして、また早起きの日々です、つらし。

でも前期よりいい授業があるからなんとかがんばれそうかな。


さて皆さん気になる免許のことですが、結果からいうとなんとか卒検はクリアしました。

ところが実は卒検を2回ほど受けまして。。。

ええ。。。







1回目落ちたというwwwwwww


へっこんだよねーーーーーーーーー笑

かなりテンパってあわあわしてたら信号無視しそうになって教官におもいっきし急ブレーキをかけられるという。

あーあーつらかったなぁ( p_q)

まぁなんとか2回目で、ええ。

で10日に前橋に行きまして学科試験を受けてからの晴れてやっとドライバーです。

かれこれ1カ月以上かかってしまったよorz



んで。


最近大好き、いや前から好きだったけど、最近特にはまってるのが、


じゃがりこ。


今いろんな味あるよね!

サラダ、チーズ、じゃがバター、たらこバター、

あとお・と・なじゃがりこレモン&ペッパーとか出しちゃってさ。

おとなの間に ・ を入れちゃうところもぐっときますけど。

結局サラダに落ち着くっていうね。

んで、昨日コンビニで見たのが、


さつまりこ。




なに?!さつまりこって!?

さつってのは警察のさつでまりこってのはあのBKBのまりこ?!


とは思いませんでしたけど。

BKBって、どこぞのバイク川崎バイクだよ、AKBでしょって。


じゃなくて、まぁお分かりの通りさつまいもバージョンです、じゃがりこの。

ジャガイモがじゃがりこならさつまいもはさつまりこでしょ!っていう根端ですね完全に。


ってことで今後もさとりことかやまとりことかこんにゃくりことかたろりことかりこりすとかいっぱいでてくんのかな?


じゃ、おやすみ。



こんばんわ。

17日に先輩の同窓ライブにお邪魔させてもらいました。

最初アウェー感すごいなって思ったんですが、

いるうちに馴染んできて、お客さんも多いとは言えませんでしたが

楽しかったです。

あ、来てくれた方ありがとうございました。

演奏はかなりミスっちゃいました、すいません。

俺反省しました。

個人練もっとやります。

でも先輩達がすごい楽しそうで良かったです。

卒業ライブで寛司が言ったことを思い出しました。

大人になるにつれてみんないく道はバラバラになるけどこうやってたまに集まってライブとかして、

そういうのっていいよね。ほんとに。上手く言えないけどさ。

みんな元気にしてるかな?

夏休み会えなかったやつも今度飯いこう。

みてるかわかんないけどね笑

んでその帰りは先輩が家まで車で送ってくれました。

ありがとうございました。

見てないと思うけど笑

てか100パーみてないけど笑

まぁとにかく、友達っていいなと思い出しましたのですよ。

んで今日は久々に大学の1番中の良い2人とご飯に。

帰りに、誕生日まだ祝ってなかったなっていってイヤホンをくれました。
photo:01



photo:02



箱あけちったけど笑

きしめんイヤホン大事に使うよ。

本当に良いやつら。

なんだろ、この穏やかな気持ち。

ホロッとしちまったよなんか。

これからもよろしく。

万パー見てないけど。



そんな感じです。



教習はいよいよ終盤です。

明後日に卒検受けて木曜日に前橋で本検受けて上手く受かったら晴れて僕もドライバーの仲間入りです。

頑張るぞ。



Friendship is splendid.

ばい。

さぁ!おひさです!

いきなしですがいきます最近あったできごと。

7日。

僕の誕生日でした、ええ。

LINEなどでメッセージを送ってくださった方、心からありがとうございました。

その日はツレが僕の家に来て、お昼を作ってくれました。

アボカドサラダと冷製パスタ。

冷静においしかったです。冷製だけに。








ええ。










いや普通においしかったです。

ここは正直に褒めてあげましょう笑

定期入れと手ぬぐいのプレゼントもありがとうございました。

しかもフルーツタルトまで作ってくれてて、これもすごくよくできてました。

ここも正直に。おいしかったよ笑


んで、うちの家族+ツレで夕飯を食べることに。

いやぁ、なんか知らんけどみんなテンション高くってさ、

うるせえのwwwお客さんいるのに恥ずかしくってww

父親もなんか出来上がってて大変だった。

普段はもっとしっかりしてそうなんだ、うんw

まぁ楽しかったし、いっか。

最初は、いやー!すごい緊張すんなぁ家族と飯食うんとか思ってたけど、

かなりユルい感じで逆に良かったかななんて。

とにかくいい1日だった。

俺は幸せもんだよ。

パセリをくれた人がいたのは秘密。



8日。

7時45分に起床。久々に超早い。

最近ホントさ、別に遅くまで起きてるわけでもないのに朝起きるのめちゃくちゃおせえの。

1時に寝て10時に起きるとか。

でもこの日は珍しく早起き。

なんでか。




親の代わりに地区の草むしりにでなきゃならんかったんよ。

何年ぶりかなぁ地区の行事に参加するの。

場所は近くの公園。

行ってみるとおじおばばっかりww

そりゃそうかと思いながらも「入内島です」と代表の方に出席を伝え。

いざむしり。

おじおばに囲まれながら黙々と草をむしり食べる僕。

超シュールwww

だって一人だけ取った草食ってんだもんwww

違いますよちゃんとゴミ袋に入れながらね、進めてたわけですよ。

たまに近くのおじおばから話を振られ、

「今日はお母さんの代わり?」「背が高いわねえ」「お父さんみたいに足が速いのかい?」

なんて聞かれたりしながら。

意外と楽しんでる自分がいちゃったり笑

おじさま達の話を聞くのも意外と面白くて。

たまには出るのも悪くはないかななんてって。


そのあと、姉が腹減ったというのでREN'sキッチンでカルボナーラを作ったらなんか違かった。

卵白いれちゃったんだよね、卵黄だけでいいのに。

だからなんかさらさらになっちゃって。

あぁ自分てダメなんだなって。

何にもできないダメ人間なんだって。

そこまで追い詰めないでwwwww

次はうまく作るよ。

最近料理が楽しい。

料理できる俺かっこいいとかそんなんじゃなくて。

いやそりゃあ料理できる俺かっこいいもちょっとは入ってますけど、

全体のほんの9割くらいですよ。

残りはぜんっぶ純粋に楽しいですよ。

いろいろとチャレンジしていきたいなと思っております、入内島錬(19)でございます。

19歳でございますありがとうございます。


んで。

この日は中学校の友達と久々に集まってバスケをやろうと言っていて、隣町の体育館へ。

いやぁ旧友にあうってのはいいねホントに。

みんな全然変わってないのwww

いい意味でガキのまんまでさ、楽しかったなぁ。

進んでる道は違うけれどもみんな元気そうだったからおじさん安心したよ。

また集まろう。





9日は、なにしてたっけ。

まだ9日か、今回は長いね、すまんww

だるかったらもうYouTube見に行っていいから、全然。

ああ、そうだ、久々のバイト。

教習入ってから全然行けてなくてねー。

したら結構忘れててさ、先輩に反応が悪いって言われちまったorz

教習終わったらまた頑張るから捨てないでください先輩。

めちゃくちゃ疲れた1日だった。

おしまい。



10日!教習!初路上!!!

こわかったよ!!!!

おしまい!





うそうそうそwww

それはいくらなんでも雑すぎwwww


いや初路上ね、やっぱ所内と全然違うね。

まず速度。所内だと最高でも30キロまでだったけど路上でた途端60キロとか出すからね。

もうビュンビュンですよ。

しかもルール守んない意味わかいないアホ助がいるもんだから冷や冷やで。

なにが起こるかわかんないから周りを注視しつつ速度制限を守ってかつミラーミラー目視をしてかつ横から出てくる歩行者や自転車に注意して教官の話にうぬうぬ相槌をうって標識を確認してギアチェンジをしてる間に周りを見てたら急に出てくる車とかいてなんだよ!とか思ってたら65キロとか出てて教官に注意されてああ!ってなってたらもう目の前が赤信号でうううううああああああああああああああああああ!!!!!!!


って感じです。

だいぶ盛りましたけどwww

もう路上でて3日目なんで結構慣れてきましたけど、いまだにわけわからんジジイとか、

あいや、おじいさんとかいますからね、それはまだ怖いね。

マナーを守って安全運転だよ!



11日、教習。

12日本日、教習。笑


もう最近は朝から夜までずっと教習所にいるからなんもないよwww

次回は面白い教官について書くかな。

いっぱいいるのよこれが笑


じゃぁもう終わりだよここまで読んでくれてありがとうさようなら。




あ、最後に今更ながらKANA-BOONいいわww

なんでもっと早く聞いてなかったんやろ。

ちょっと後悔。


じゃのヽ(゜▽、゜)ノ


やりましたあああああ!!!

いやぁあざおあざお(=⌒▽⌒=)

学科試験が不安でねー、なんせ問題集を昨日から始めるっていう笑

なんとか合格しました。

技能の方はね、もう教官に褒められるくらいでしたよ。

S字とクランクをセカンドでできたのはきみだけだよーつって!

よかったよかった。

でもまだ仮だからね、こっから路上に出て・・・

そう路上だよね、怖いのは。

なんか友達の話によるとやっぱみんなミラーミラー目視とかやるはずもなくマナーもめちゃくちゃで、

初心者マークの車を煽ったりするみたい。。。

おっかねぇorz

ま、頑張りますよ。







免許持ってる人も、くれぐれも安全運転で!そして初心者には優しくね!!!!!!


たのむよ!ホント。



んで。


今日は試験のあとに応急救護の授業があって、AEDとか胸骨圧迫とかの実習をやったんね。

10人くらいの前で人形に、


「もしもーし!大丈夫ですかー!!!???」

「誰か来てくださーい!!」



んもう公開処刑。笑

まぁ全員やるんだけどさ、見ず知らずの人の前であれは酷。

友達の前だったら

「やばい!こいつぁ重傷だ・・・・誰か!救急車を!早く!心臓マッサージは俺がやっておく!お前は早くAEDを!それから・・・お前はこいつの家族に連絡を!・・・くそっ!1!2!3!4!動けっ動けぇえええ!こいつは俺がぜってえ死なせねえ!!!!!うおおおおおお!!!」


くらいのことはしましたけど。

さすがにできるはずもなく、ふつーにやって普通に終わりました。

でも場合によっちゃあ人の命を救えるかもしれないからね、って結構真面目に受けてましたよ笑

ってことで、この授業が生かされることがないことを祈りながら、




おやすみなさい。