アメブロ限定の記事です。
人によっては、UFOなんかどうでも良いので、永久保存しても良いかもしれません。

なぜか眠れない時、ありますね。
学生の頃は恋の悩みだった、淡~い記憶が・・・。
ところが、妙に成人しきってしまうと、単なる悩みとなってしまいます。
自警の念を込めて、纏めてみます。
番号はお勧め順です。


高ぶった神経を抑える行為
1.お風呂にゆっくりつかる。
 体温調整が上手く出来ていない可能性がありますので、お風呂が効果的です。
 体温が上がった後、下がると脳がつられて低下します。寝るチャンスが来ます。( ̄▽+ ̄*)
2.炭水化物(ラーメン、パスタ)をたっぷり食べる。
 満腹になると眠くなりますよね。あれです。о(ж>▽<)y ☆
 炭水化物には、睡眠促進効果があり、時差ボケ解消マニュアルにも載っています。
 因みに、動物性たんぱくには、覚醒効果があります。朝からステーキは、実は理にかなっています。
 勿論、折角眠くなったので寝る訳ですが、炭水化物ですし太ります!!! (  ゚ ▽ ゚ ;) ナンダト!!!

瞑想や座禅に近い行為
3.リラックスを心がけて腹式呼吸をする。
 脳を機能低下させるのが、目的です。瞑想するとダイエット効果も望めます。

4.アロマテラピーの利用
 アロマの中には、睡眠促進作用があると言われています。
 もっとも、医学的に完全に認められている訳ではありませんが、試してみる価値あり。(o^-')b

キャットニップ
  英語名:catnip
  香りの特徴:猫が好む匂い、ミントを弱くした香り
バジル/スイートバジル
  英語名:Basil
  香りの特徴:甘さのある、軽くスパイシーな香り
ベルガモット
  英語名:Bergamot
  香りの特徴:ややフローラルで、フルーティな甘い香り
イランイラン
  英語名:Ylang ylang
  香りの特徴:深く濃厚で甘いエキゾチック系の香り
オレンジ・スイート/スイートオレンジ
  英語名:Sweet Orange
  香りの特徴:甘くフルーティーで心地よい柑橘系の香り
カモミール・ジャーマン/ジャーマンカモミール
  英語名:Chamomile German
  香りの特徴:リンゴを思わせるフルーティーで優しい香り
カモミール・ローマン/ローマンカモミール
  英語名:Chamomile Roman
  香りの特徴:青リンゴのような甘酸っぱさとコクのある香り
クラリセージ
  英語名:Clary Sage
  香りの特徴:紅茶に似た、ややフローラルでウッディーな香り
サンダルウッド(白檀)
  英語名:Sandalwood
  香りの特徴:幸福感をもたらす甘くエキゾチックな香り
シダーウッド/バージニアシダーウッド
  英語名:Cedarwood
  香りの特徴:ウッディーで神秘的な鋭い印象の香り
ジャスミン・アブソリュート
  英語名:Jasmine Absolute
  香りの特徴:甘美でエキゾチックな香り
スイート・マージョラム/マージョラム
  英語名:Sweet Marjoram
  香りの特徴:安心感を与える、スパイシーですっきりした香り
ゼラニウム
  英語名:Geranium
  香りの特徴:バラに似た、ほのかに甘い香り
ネロリ
  英語名:Neroli
  香りの特徴:優雅で高貴なフローラル系の香り
パチュリー/パチュリ
  英語名:Patchouli
  香りの特徴:オリエンタルで濃厚な、甘い香り
ベチバー
  英語名:Vetiver
  香りの特徴:土のような、スモーキーで深みのある香り
マンダリン
  英語名:Mandarin
  香りの特徴:柑橘系の中でもフローラルな甘い香り
ミルラ(没薬)
  英語名:Myrrh
  香りの特徴:甘さと苦さがある、エキゾチックな香り
メリッサ(レモンバーム)
  英語名:Melissa
  香りの特徴:レモンとフレッシュなグリーンをあわせた香り
ヤロウ
  英語名:Yarrow
  香りの特徴:爽やかでみずみずしいハーブの香り
ラベンダー
  英語名:Lavender
  香りの特徴:甘く優しいフローラルな草原の香り
レモングラス
  英語名:Lemongrass
  香りの特徴:レモンに似た、シトラス系の香り
ローズ・アブソリュート
  英語名:Rose Absolute
  香りの特徴:情熱的で深く、甘いフェミニンな香り
ローズ・オットー
  英語名:Rose otto
  香りの特徴:甘く華やかで芳醇な花の香り
ローズウッド/ボアドローズ
  英語名:Rosewood
  香りの特徴:ローズに似たウッディでフローラルな香り


5.薬の服用
 恐らく、ほとんどのケースで、薬局が開いていないはずです。
 お勧め出来ないのですが、風邪薬の中には睡眠促進効果がある物があります。
 風邪薬の注意書きを読んでみて、車の運転前に飲まない事、眠くなる
 などと書いてあれば、睡眠促進作用があります。

 風邪薬には、ビタミンB、Eなどが入っており、滋養強壮効果もあります。
 風邪でもないのに、風邪薬を飲むのには抵抗があるかもしれませんが、
 もともと風邪薬には、解熱、睡眠促進、滋養強壮の効果しかなく。
 辛い症状を抑えて、自然治癒するのを待っているだけです。
 本当の風邪薬を発明したら、ノーベル賞間違いなしと現在も言われています。

 風邪薬が無い場合・・・。鎮痛剤があれば、睡眠促進作用があります。
 こちらは、副作用もあり、お勧めが出来ません。緊急用の対策で、どうしてもと言う場合に・・・。

6.体を温めて寝る
 どうやら、眠りが浅くなりお勧めできないようですが、感覚的にコタツに入ると眠くなりますよね。
 о(ж>▽<)y ☆
 目覚めが悪くなりやすくなりますが、寝ないより全然マシだ!!!( ̄▽+ ̄*)
 と言う方にお勧めです。


最後に 
 恋の悩みなら、誰にも止められません。
 神様にお願いするか、寝ないで一人で盛り上がる事をお勧めします。
 (`・ω・´)