こんにちわ
浅野です
■価格の決定はどうやって決めていますか?
貴方の会社は 原価+経費+利益=販売価格
こんな感じですか
いろいろな業種があると思いますが
大半の販売価格はこのように決められると思います

今 市場にはかなりチープな価格の商品やサービスが氾濫しています
ここで考えなくてはならないことは
お客様のニーズです
『低価格ではなくリーズナブル』
これが今のお客様のニーズだと思いますが
どうでしょうか?
商品に合わせたりーじなぶるな価格を設定しなくてはなりません
リーズナブル価格はではどのように設定すればいいでしょうか?
当然 同じような商品や製品のライバルの
価格設定の調査などはかららずしなくてはなりません
これが かなり大切なんです
最近ではネットで検索すればすぐにリサーチできます
まずはお客様がリーズナブルに感じる
ターゲットプライスを見当してください
ターゲットプライスで販売できるように
原価、経費、利益を考ます
販売価格に合うように原価、経費、利益のバランスを考えます
会社を挙げて 価格に取り組む姿勢が大切です
これでリーズナブルな価格設定ができます
それではまた