

過敏性腸症候群の人はオートミール合わない説がある
らしいです




牛乳に一晩ひたしたオーバーナイトオーツでパンケーキ作って冷凍保存
お砂糖は使いませんでした。
甘くしたければ、はちみつかけたらいいし
お食事系にもできるように、無糖
米化が向いてないかも説ってことで、オートミールおかゆっていう水分量多いレシピもあるみたいなので
「米化×お湯かけで雑炊」がダメだったので、オートミールおかゆの作り方みたいに加熱もしつつ柔らかくしたいと思います
今週はこれで様子を見て、ダメそうな時のための保険も準備します。
保険のために、もち麦スタンバイ
朝昼オートミールにしたいけど、胃が付いてこなかった1週目
2週目もついてこなかった時のために、もち麦でおかゆ作って冷凍しました
1番労わりたい朝から炊くのはしんどかった
なので、もう準備しておきます
理想は朝昼オートミールですけど、朝胃の調子が悪かったらおかゆ
胃の調子を見ながら変えていこうと思います
旦那はんも、もち麦カムバックするみたいなので
150gは夫用って感じで、たくさん冷凍しました
今から生理期間に備えて、おにぎりもストックしました
胃に自信が持てないので、夜の主食はこれに変える
コグマダイエットで、夜だけ主食をさつまいも
オートミールともち麦は腹もちが良いけど、夜は消化が気になるので
やってみたかったし、やってみよう~みたいなノリです
皮ごと推奨・蒸す推奨ってみたので、「蒸し」で
1食の量が150gって書いてあったので、夜150gでいきます
冷えてるのが良いらしいし、蒸して小分けして冷蔵と冷凍しました
芋好き女、6日間サツマイモでもくじけないのか
ちょっと楽しみです
今週は、とりあえず主食置き換えなダイエット
白米と麺類をセーブするって感じにします
糖質はそこそこ抑えられるし、いいかな~
オートミールおかゆで良い感じなら、ヘルシースタイル雑炊も使っていきたいです
今週は野菜もちゃんと食べようと他にも冷凍し保存して頑張ります