痩せなきゃ、ダイエットしなきゃなぁと思って買ってた物とか

ダイエット意識してないけど、ダイエットに良さそうな物をこの期間に消費してしまおう。

 

「増えすぎた備蓄品もダイエット週間」

 

体重は減らなくても、増えすぎた物が減らせるという結果が得られるぞ。

頑張れよ自分。

 

「短期集中が終わったら」じゃなくて、整理整頓したくて平行してやっていくかもです。

 

 

もち麦ごはんを炊いて冷凍保存しておく 

 

今、ブログ書きながら炊いてます。

 

数年前に旦那はんが、「痩せたい」と言った時に試した「もち麦ごはん」。

1:1の配合が大事です。

 

 

 

 

最近、白米ばかり食べすぎてたのと期限が2月なので炊いて冷凍しておきます。

冷凍してたら、チンするだけなので食べるでしょうにっこり

 

今回は、業務スーパーでみつけた国産もち麦の800g(未開封)を消費します。

 

 

 

自分用の100gと、旦那はん用の150gで冷凍保存。

旦那はんに大盛り頼まれたら、100g×2で200g出せばいい。

 

 

 

業務スーパーの方がお安かった。

かなり前に買ったので、レシートがないので何円!って言えませんがにっこり

コスト抑えたい方は、業務スーパーとかスーパー見てみると良いかもですニコニコ

 

お茶のストックありすぎなので種類を整理 

 

食事中に黒烏龍茶を飲むだけのダイエットとかもあります。

ただ、その烏龍茶の種類は特保なのかも調べてないで

 

 

これを買いました。

普通に美味しいし、烏龍茶飲みたい時もあるのでリピートはすると思います。

ただ、検索してひっかかる黒烏龍茶ダイエットはこれではないかもです。

でも、とりあえず食事中は黒烏龍茶にしてみよう。

烏龍茶は旦那はんも飲めるので、あっても良い種類。

 

 

逆に、私しか飲まないので次からはやめておこうなのが「小豆茶」

 

 

ペットボトルで大量買いは、飲み切れるか自信がなかったし場所もとる。

小豆茶自体あんまり馴染みがなかったので、無印良品のティーバックにしました。

 

 

 

 

むくみに効くみたいなので、この期間に飲んでしまうことにします。

3g×10袋入りで、少し飲んでるので7袋はあるかな?

1日1杯はこれにしようにっこり

そして、ホルモンバランス安定を期待した大豆茶だけにして豆のお茶の種類を減らします。

 

飲んだことないお茶の大量買いは勇気出ないってお仲間さんは、お近くに無印良品があればティーバックコーナー覗いてみるといいかもですよニコニコ

 

 

脳みそに暗示をかけるぞ 

 

怪しいお話じゃなくてですねにっこり

 

「むしょうに甘い物が食べたい」・「味の濃い物が食べたい」と思ってる時は、なにかしらの栄養素が足りてないらしいです。

なので、栄養素足りてる状態にして欲求を抑えたい作戦なんですね。

 

私は特にミネラル足りてなさそうだったので

 

 

これをちゃんと飲むようにしておこうと思います。

 

買ってるけど、忘れがち。

これをなくしたらいい方向にいかないかなぁニコニコって感じです。

 

ちなみに痩せるとかのダイエットサプリは一切飲んでおりません。

 

 

他にも眠ってる物みつけたら消費します

 

 

買うだけ買って、ダメにしたらもったいないですしねにっこり

ヘルシースタイル雑炊を食べ終わった結果次第では、もう1回買いたいくらいには太ってしまってます。

運動しなきゃなのは解ってるんですけど、体質と体調の問題であたたかくなってからがいいなぁなんて思ってますにっこり

甘えたことぬかすな!物申すって感じなのですが、免疫力落ちてるのか寒冷蕁麻疹が出やすくて昇天

「食べない」は良くないので、「食べながら痩せる」でそこそこ落としてたら運動も楽になるかもしれないと頑張りますニコニコ

 

疲れやすいのも糖分の摂りすぎかもだから、糖分減らしてどうなるか楽しみですにっこり

もち麦ごはんも、持病もちの方が病院ですすめられたやり方らしいので無理しすぎてないはず。

 

パンとかお菓子食べたくなった時の為に、バターなしとか甜菜糖とかのレシピでしのぐぞ物申す

洋服買い替えたくない(ずっと言ってる)

目標体重とかは決めてないけど、ズボンきついと思わなくなるまであなぁにっこり

 

 

minneでハンドメイド作品を販売しています

 

 

 

 

ハンドメイドの材料や購入品をまとめています

 

 

 

 

描いたイラストでグッズ販売もしています