聞かれたことに対しては正解だったと思う。

でも

「もっと良い提案が出来たのではないか?」

そう思ってしまったので、次回のためにもメモしておこうと思います。

 

エディオンのネットショップでdポイントは使えるか?

答えとしては、「使える」
 
docomoのスマホを使っている人で、キャッシュレス決済は難しいと思ってる人
ポイントも貯めてばかりで、あんまり使わない。
私の親くらいの世代の方(60代)は、「難しそう」って活用されてない方も多いですよね。
 
聞かれて、そっこう調べて答えた。
サポートしながら登録、決済でポイント払い出来た。
現金を使わずに買い物ができたことにはご満足頂けました。
 

ポイントを上手に使って、支出を抑えたい

私の考えは、常にこれです。
 
あんまり収入が多い時期がなかったので(私個人の稼ぎの話です。)
ポイ活を始めたのが、18歳か19歳くらいのころ
ほそぼそと34歳の今まで続けてきました。
 
会社員としての収入がある頃はゆるゆるでした。
超絶ブラックで、社長の気分で給料も変わる(下がる)。
上がることはあんまりなくて
友達の結婚式に行きたいのに、一人暮らしもしながらだとご祝儀がゲッソリ
でも、お祝いはきちんとしたい
相場くらいはつつみたい
そんな時にポイントサイトで稼ぐ!みたいなのんびりでした。
 
「もっと頑張ろう!」と思ったのは体調崩して会社員ではなくなった時ですね。
専業主婦になった時
自分の母親が専業主婦でも貯金出来てた人だけど
体調崩してたので、ちゃんと買い物に出ていた母ほどの根性がない
「ポイントサイト以外で、なじみのあるポイントも活用する」
こちらにシフトしました。
 
キャッシュレス決済も増えて、ポイント使って現金が出ていくのを抑えるけどポイントゲットもできる。
ポイントを循環させることもできる。
 
ここに力を入れていますが、まだまだ勉強中なので未熟ですショボーン
 

エディオンのポイントはTかd

我が家と、よく話す方の家はどちらもdocomoユーザーなのでd推しかな?
 
エディオンのカードも持っていたけど、ネットショップの会員登録してた時にそちらは0ポイントなのもあり
自店ポイントよりTとかdの方が使いまわしがきくので推したい
 
なので、dポイントを使用する前提で考える。
 

コロナ禍でなければお店に行きたい

理由としては
dポイントをiDキャッシュバック(d払い)にしておいてから、d払いで支払いたい。
iDキャッシュバック(カード)にしておいてから、iD払いでも可
 
キャッシュバックポイントで支払い金額を下げれるので、現金が減るのを防げる
お店の場合は、さらにdポイントカード提示でポイント獲得が出来る
 

エディオンのネットショップではダメなのか?

ダメってわけではない。
ネットショップだと、現在貯まっているdポイントを支払いに充てる形になる。
実店舗と違い、購入した分のポイントの獲得はできないみたいでした。
 
お店にいかない便利さを取るなら、ネットショップ。
ポイントの循環に重きをおくなら、実店舗。
 
って感じかなと
 

エディオンにこだわりすぎたので、dポイントで考える

私の反省ポイントはここですショボーン
お話しているときに、「エディオン」と言われたので、エディオンだけで考えた。
 
dポイントや、docomoユーザーの点で考えれば選択肢が増えていた・・・。
 
購入するのをAmazonにする。
 
最近Amazonの良さに気づいたからではありません。
Amazonはd払いが使えたし、設定でdポイントの充当もできた。
ほりさげて調べて、別ブログにまとめようと思っていますが
購入時にdポイントの充当か、iDキャッシュバック(d払い)でもよかったんだ。
 
しかも頼まれたのは

 

 

プリンターのインクだったから、Amazonでも買える。

 

会員でなくても、2000円以上の購入にもあたるから送料無料もねらえたのでは・・・。

 

これを思い浮かんでから、「もっと得させてあげられたのでは?!」と落ち込みましたショボーン

 

もっと掘り下げて調べるけれど、これならdポイントの獲得。

Amazonユーザーでもあれば、ポイントも獲得できたかも・・・ショボーン

 

自分のことなら、ちょっとくやしい笑い泣きですむけど

せっかく質問していただいたのに・・・ショボーン

よくしてくれる方なのに・・・ショボーン

大切な人のお金は大事にしたいです。

多くあって困るものでもなければ、好きなことに使えますからね。

 

はぁぁぁぁあああ!!!!!!!!!!!!1

日々勉強ショボーン

 

次回、ご提案させていただこう笑い泣き

 

 

地元の美味しいもつ鍋