アメブロ見る専門に落ち着き気味な最近
インスタと連動させてるけど
私だけなのか調子悪くて投稿できてないから本当に更新されないブログ
過疎ブログだし
本当に大きな独り言ブログだから気ままにしてます

久々に投稿しようとアプリから書いてるわけですが
なんか色々増えてるー

楽しそうだから今まで書いてなかったこととかも書いてみようかな

今回は初めてリブログ使ってみたい記事を読んだので

アメトピより飛んだ
あやのこうじさん
私も148cmだから小柄な部類なんでしょうけど
(横幅と態度のデカさで大きく見せてる自信がある)
25歳ですっぴんでドラッグストアで頼まれたお酒を買った時に年齢確認はされましたが
小学生とかには間違われてなかったはず
母も149cmと小柄な部類
娘の私から見ても昔から老けない、童顔な人だと思ってます

60歳をこえた今も実年齢より若いと私は思います
母が30代の時、私が小学生の時に
近所のお祭りで私がたこ焼き食べたい!と母にせがんで
一緒に順番待ちをしてくれた時(お金を母が払ってくれるので横についててくれました)
お店の人『はい!次の人!』
小学生の時の私『たこ焼き一つ下さい!』
30代の時の母『(お金を払うためにお財布の準備してた)』
お店の人『あんたは?!』
小学生の時の私『(あんたって怒られてるみたいだなぁ…誰だろう後ろの人かな?)』
30代の時の母『おいくらですか?

お店の人『あ?え?は?お母さん?すみません!お若く見えたもんで

え?お母さんに言ってたの?

って事がありました
母『あんたって言い方が嫌だから驚かせてみた

ムカッとはしたみたいだけど怒りで対処よりビックリさせるだけにした母は穏やかな人だなぁと思います

若く見えてたにせよ、子供に見えたにせよ、方言だと荒い地域だからかもだけど
見ず知らずの人に『アンタ』呼ばわりされる筋合いはないかなー?って今でも思っちゃいます

小柄なぶん若く見られて得することもありますし
損すると言うか不快な気持ちになる出来事もあります
昔の母に近い年齢になったか落ち着いてきたのか
最近は私も楽しむ余裕ができてきました

大きさで決めつけたらいけませんよね

と、共感して初リブログでした
