そう!初めては一度きりなので!笑笑

感じたことを率直に書き記しておこうと思います。



これから話す全てにおいて、私が感じた事であり、日本とイタリアどちらがいいと言う事ではなくて、どちらも大切でどちらも必要…何事もバランスだなと。





 

「本番」と言うものに対する捉え方が違う。


日本人である私が、本番を迎えるにあたって

(これは私だけでなく私たち日本人と言っていい気がする)

いかに仕上げ、形にして、まとめると言う意識で

本番を迎えているかということ。

そしてどれだけ失敗!傷!を恐れているか

ということを思い知らされた。



これは昔から私が感じていることですが

私たちはどうしても音楽や時間をで捉えがち

逆に彼らは流れで音楽や時間を感じているなと。




生活もそう…

私たちはいつも分単位での時間という点で、自らの時間をコントロールして、いかに多くの目的、目標を達成していくか。ということに美徳を感じている。

でも彼らは1日という時間の流れを、いかに留めることなく!穏やかな流れを作り出すか。ということに美徳を感じているように思うのです。




少し脱線しましたが…


だからこそ私たち日本人は、この一瞬に対するエネルギーの掛け方や集中力は抜群に長けてる!!!

これは私の最大の武器であり、今まで培ってきた日本での経験は財産だなと強く実感しました✨✨


逆に、いい意味で(クソ真面目な私は少し悪い意味にも感じちゃうけど笑)稽古と本番と変わらないんですよ。

いつもいつもその場で作られる音楽をいつも楽しみ、まとめるなんていう枠はそもそもないんですニヤニヤ

失敗も傷もその時の音楽の味だ!みたいなね…


でも、本来音楽ってそういうものだよなって、今回の本番を迎えるに当たって私が一番学んだことです✨✨





他にも…

出入りの確認は?、タイムテーブルの確認は?、プログラムの確認は?、譜面製本しないんかいとか、入り時間に誰もいないんだか〜

みたいな細かな面白さはありましたニヤニヤ







そして、何より強く実感したことは

いい歌を歌えば皆が認めてくれる。

良いものは良いと、良くないものはよくないと、皆顔から言葉から、全てで語ってくれる。

沢山のイタリア人のお客さまが声をかけてくれた。

アカデミー生が、先生が、Bravissima! mi fa sorpresa!と話してくれた。



ようやくスタートに立ったんだな。

私歌い手としてイタリアにいることが認められたんだな。そんな感覚…


でも、私のやりたい音楽への道のりは果てしなく、まだ異国の厳しさを私はまだまだ知らない。


そう思えて前に突き進めるのは、

異国の地で戦う、同じ国で生まれた素晴らしい音楽家の仲間がいるから。

日本で応援してくれる人が沢山いるから。



直接会えなくたって

この街に日本人いなくたって

ぜんぜん寂しくないよ

苦しい事はあるけど寂しくはない!



苦しい時は

私はここに苦しみに来たんでしょ!

私は何しにここに来たの!

そう自分にエールを送る✨✨✨





そして、私はやっぱり舞台が好きだ。


いつか自分の力で、

この舞台で歌うチャンスを掴み取りたい。



バルコニーのダリアちゃんが満開です✨✨✨




yukikiii*