今更ですが息子の人工内耳はKANSOです。療育先でも病院でも使用している子はいなかったので、本社に出向いて現物を見せてもらったり、SNSを通じて色々教えてもらいましたニコニコ花


小児での装用は圧倒的に少なく、悩みましたが、デメリットよりもメリットが上回ることでKANSOにしました。KANSOを選択した理由についてはまた書きますにっこり


題名に戻ります。前々から故障や紛失の心配から、予備器の購入を考えていて、入園してから再度考えるようになりました。療育先の先輩では、入園を機にもう片方の手術をした方もいました。


もう片耳の手術については色々思うこともありますが、我が家では主治医やSTの意見も踏まえ、今のところ手術は考えていません。そこで、故障対策にN7を購入しましたよだれ


6月からプールが始まっていて、園では電池を変えてアクアプラスを使用してもらっていました。(KANSOは電池なので、アクアプラスを使用する際に電池交換の必要がある)


それでなんの問題もなく、プールを楽しんでいるわけですが、せっかくN7があるならアクアプラスを用意して使用してもらえば、電池交換の手間がなくなるし使ってもらおう!と準備をはじめました。が、まず色々用意するものが多くて、面倒くさい…。KANSOは簡単だし分かりやすいよ〜悲しい


園で使う前に家で慣れよう!とお風呂で使ってみますが。…むずかしいな!最初上手くできなくて、息子がきこえない!って怒っちゃって、もうKANSOにしよう…って心折れかけました真顔


平日も体操の日とか、N7で行かせようかなあにっこりと思っていたけど、慣れないのもあるけど、KANSOが楽だから、気にするところが多くて色々難しく感じる。息子は耳に掛けるのも固定するのもイヤモールドで耳が塞がるのも煩わしいみたいで、嫌がります泣くうさぎ

なんだか私も煩わしくて、息子の耳が潰れちゃうのも嫌だし(付け方下手か)普段使いとしてはあまり出番はなくなりそうです。


今はプールの日に持たせて使ってもらう。先生がどっちが良いか聞いてくれて、息子が選んだ方でやるらしい。あれ、先生手間…不安

あとは毎日お風呂でつけるという習慣。去年から夏のプールではアクアを使っていたけど、毎回電池を変えるのが私は面倒で、特に妹が産まれてからは、お風呂のバタバタした時間に、息子にアクアつかいたい!と言われてアクアプラスを使うことが電池の誤飲も怖くて嫌だったから、その点はストレスフリーで、お風呂もプールも楽しめていますニコニコ


安い買い物ではありませんが、息子にとっても私にとっても、決して高い買い物ではないと思っていますニコニコ今はアクアプラス用のN7ですがもっと活躍の場が広がると良いなと思います泣き笑い花