「巨石交流会」が開催されます!!! | 石 ことっ ことっ

石 ことっ ことっ

イングランド ソールズヴェリー ストーンヘンジにて♡ 

【お知らせ】
六甲の山や保久良神社の磐座ツアーでお世話になっている
石カフェの坂田登さんが
下記の要領で「巨石交流会」を開催します。
ふるって参加をして下さい('-'*) 

■日時:2013年10月12日(土) 10時~15時(途中休
憩をはさみます)
■場所:阪急神戸線・六甲駅から徒歩約1分、健康道場サラ・シャ
ンティ
神戸市灘区八幡町3-6-19 クレアール六甲1A(健康道場はビルの2階です)電話/FAX : 078-802-5120 
■参加費:1500円(当日:2000円)(わの舞のみの参加は
、無料です) ...
・講演会参加券をお受け取りください。休憩後の再入場に必要です

■参加募集人数:50名 (申込先着順とさせていただきます)
■講演内容
●10:00~ わの舞 体験(約1時間)(わの舞のみ参加は、
無料です)
※わの舞のみご参加の方は、参加申込メールフォームに「わの舞体
験」とご記入ください。
ガイアの法則やタオコードの著作で有名な千賀一生氏が主宰する団
体のダンス講習会で、太古の素朴な踊りを皆で体験するものです。
輪になって踊るフォークダンスのようなものです。全国各地で行な
っていますが、興味のある方は10時から参加してください。
●11:15~ 講演「眠る古事記の真実」・阿波古事記研究会 
副会長 三村隆範
"古事記を研究すると、高天原は阿波徳島・剣山だった。"
三村氏は、古事記の舞台は阿波(徳島)であるという説を展開され
ている阿波古事記研究会の副会長です。古事記に登場する神々のう
ち、徳島の神社にしか祀られていない神が数多くいること、また、
天皇の即位式(大嘗祭)で重要な役目をする「あらたえ」を献上す
る三木家は徳島にあることなど興味深いお話です。三村氏は、現在
、阿波と古事記三十三番として各地で講演されており、今回はその
一環で神戸での講演となります。
●お昼休憩
●12:50~ 講演「磐座入門」・平津豊(イワクラ学会員)
"六甲山にも多く眠る磐座。それはどのようなものなのか?"
関西を中心に各地の磐座(イワクラ)を調査されている平津氏が、
磐座とは何かについて、磐座の写真を紹介しながら説明します。
●13:30~ 講演「六甲山の神々 瀬織津姫とくくり姫」・大
江幸久(神話研究家)
"六甲山にある、六甲比命神社・六甲山神社に祀られる姫のお話"
大江氏は、古文書であるホツマツタエを読み解いて、六甲比命神社
に祀られる姫神こそ瀬織津姫であるという説を主張されています。
ホツマツタエではアマテラスは男神であり、その妻が瀬織津姫です
。アマテラスが女神に変えられたので瀬織津姫は隠されたという興
味深いお話です。
●14:10~ 対談:「六甲山の神々」大江氏・平津氏 
参加者の方々も入って頂き、お茶を飲みながら、お話タイム。
●15:00終了
■参加申込方法:下のアドレスからお申し込みください。
(参加イベントは、「10月12日講演会」を選んでください)