やっと今週も終わった | 大館健球会

大館健球会

something new

長~い一週間も漸く(ようやく)終わりました。

来週からは連休に入ります。1年で仕事が一番忙しい期間です。

土・日しか休めないので辛い仕事です。でも誰かがやらなければいけない仕事です。同僚らには矜持を持って頑張ってくれって言ってます。

同僚らには、仕事の仕方を見せて教えていますが、なかなか覚えてくれないので困ります。こんなんじゃ、いつまで経っても退職できません。(-_-)

女房は趣味のラージボールの練習に出かけました。

人は趣味を持たないとボケます。すぐ老人になります。生きがいを持たないと、メリハリがないと充実した人生を送れません。

以前、営業先のお誘いでゴルフ大会に出ました。杉原輝雄プロについてもらって回りました。変だなと思いながらも言われたとおり打ちました。ニアピン!ベタピン!まっすぐ! やっぱり違います。

僕はゴルフは好きではありませんでした。8kmは歩きます。疲れます。ヘタです。ただ、ゴルフ道具は高価です。(^_^)v 弟子には道具ではないと言っておきながら、高いゴルフ道具を用意しています。

ボールやシューズまでも高価ですが、スコアは初心者並みです。

僕の大好きな趣味と言ったら「魚釣り」です。

卓球もゴルフも運動関係は嫌いです。小学生当時から運動神経は結構良い方でした。通信簿にも「運動だけは抜群です」って書かれていました。(T_T) 足も速かったし(逃げ足)陸上関係が得意で、野球など球技や水泳なども得意な方でした。

でも疲れます。疲れるのは嫌いです。飲んでる方が良いです。

ただ「魚釣り」だけは大好きです。女房にスーパーで買った方が確実で安く手に入るって。(-_-) 手のひらサイズのカレーを一匹釣り上げただけで有意義な1日を過ごせます。男のロマンです。

女房に叱咤され、邪魔にされた釣り道具は全て捨てました。ブリを上げるような大きい網も。(^_^;)

退職したら高価な釣り道具を買って、メバリングやアオリイカなどを釣れないけど楽しみたいと思います。釣れたから楽しいのではなく、釣りそのものの行為が楽しいのです。 

女房だって練習した割りには、1回戦で負けたり、僕にやられたり、結果が出ないときもあるではないか。卓球そのものが楽しいんでしょうが。

まぁ、釣りに出かければ、女房ばかり釣れるのですが。(-_-)

僕ら夫婦は多趣味で、山登りもします。高価な靴やウエアを取り揃え、準備万端です。でも、あまり出かけていません。そのうち尾瀬に行こうかって言ってます。久々に日光や華厳の滝などを見ながら行こうかって思っています。鬼怒川温泉も大好きです。

下手の横好きで、好きな趣味を存分に楽しみたいと思います。