今日は暑かったなぁ | 大館健球会

大館健球会

something new

梅一輪、一輪ほどのあたたかさ。

いつも寒がりな僕ですが、今日は暑かったぁ。

梅一輪どころか満開です。

職場の梅が満開です。あの奥にクマが出ます。(^_^;)

渡り鳥の「メジロ」が来てました。目が白いのでメジロです。

メジロ押しのメジロです。こいつだけです。

暑かったせいか、疲れて仕事をさぼり気味でした。同僚からもどうした?って。栄養剤とドリンクを飲んでましたが疲れました。

弟子から練習を休むと連絡が来たので、良かったぁ。(^_^;)

もしかして、昨日のタラの芽の収穫に山を上ってたので、それで疲れたのかもしれません。足腰が痛いです。やっぱりそうかも。

困ったものです。たったあれだけでこうなるとは。(-_-)

最近、こうなんだよなぁ。なんか病気かな?

女房は僕の100倍元気です。心配するほど元気です。そういう体質なのでしょうね。卓球選手って、案外そうです。なんぼでも練習してます。僕は10分練習して、5分休みます。中・高生時代も、準決勝まで行けばもうダメって思っていました。賞状GETでもう十分って思ってました。優勝には固執していませんでした。まぁ、優勝できないけど。女房も同じ考えだったそうです。賞状GETでいいやって。今も第3位で喜んでいます。副賞の長芋GETとかって。(^_^)

弟子には、優勝以外はビリと同じだって叱咤しています。準優勝の賞状は不要だ!って。(^_^)v 最高なんだけど。

今でも衝撃だったのは、青森県五所川原の工藤夢ちゃんです。女房とその卓球を見て驚きました。その卓球は目に焼き付けて子供らに教えています。五所川原体育館の階段ですれ違ったとき、会釈をされました。え?中学生の夢ちゃんが知らない僕に会釈?って。僕も笑顔で会釈で返しましたが、そういう教えをされてたのかなぁって思いました。なんかすごいなぁって思ったものでした。

僕の卓球観ではなく、そういう選手を理想に教えています。工藤夢ちゃんや、平野早矢香選手、藤井寛子選手の卓球が好きで、その卓球を教えています。男子であれば、吉村真晴選手くらいかな。今の高速卓球は教えたくないし、教えられません。

地元秋田県なら男女何人か手本になる選手がいます。

難しい技ではなく、確実性のある失敗しない卓球を目指します。