残念ながら小生の持ち株にはあまり影響はありませんでした。少しは上がりましたが、通常範囲。ほしい株は大体買えたので、あとは高配当を待つばかりです。今は一発逆転株ってないので地道に稼いでいきます。
いくら儲けている株でも、上げ止まりではそこまでです。早速売って変動しそうな株を買います。で、また上げ止まりになったら売ります。そんな感じでだいぶ儲けてきました。最近では高配当の株ばかり買って安定型に転向してきました。みんながそうなので当然、株価も上がります。日経平均4万円まで行くって本当かなぁ。2銘柄くらい売りたい株はあります。売りに出してます。難しい局面です。
為替は昨年末137円でドルを買ったので、このまま推移してもらいたいです。結構な為替差益が出ます。世界が安定した時、あるいは逆の時、どう推移するのか見当も付きません。評論家や証券会社の話は耳には入れません。ある意味、賭けですから。
昨年の同窓会総会。小生は40年近く同窓会本部の理事・幹事を務めてきました。
小生の人生は、年下の付き合いはあまりありませんでした。上ばかり見て育ってきました。会社もプライベートも先輩達との付き合いです。本当にありがたいと感謝しています。
11月30日に高校の同窓会総会が開かれます。
卓球協会やスポ少は50歳前には止めていたので、この10数年は「ゆとり」がありました。本当に気楽な10数年でした。65歳の景色を早く見たいと思います。50歳の景色がすごく感動した記憶があるので、65歳の景色は人生最高のスタートだと思います。
もうちょい、がんばろう!

